会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
いらっしゃいませ! 第2877号≪2017年1月28日(土)発行≫掲載
Tweet
第892回「よその旅館ホテル」
山形県・西川町 山菜料理 出羽屋
佐藤 明美さん
──山菜料理にこだわった宿ですね。
「出羽三山に入る行者の方々に何かおいしいものを提供したいと考えた時、地元にはこんなに豊かな『山のもの』があると気付いたのが始まりです。地元の人にとって山菜は生活のため、冬を生きるためのものでしたが、多くの方にそのおいしさ、食文化を知ってもらおうと、山菜料理にこだわっています」
──出羽屋さん自らが3月31日を「山菜の日」として記念日登録されたそうですね。
「この地方の3月31日はまだまだ雪が多くて、春の芽吹きは感じられませんが、自分たちから芽を出して『山菜文化』を発信したいとの思いを込めて登録しました」
──山菜をテーマにしたイベントも。
「昨年の『山菜の日』には、ビュッフェスタイルで山菜料理を楽しむイベントを開催しました。『山菜交流会』として山菜採りの名人などを交えて山菜料理を囲む企画なども開催しています。山菜について知りたいという若い方も増えていますよ」
──ここまで山菜に特化した宿は珍しいですね。山菜の魅力は。
「待ちわびた春の恵みを吸収し、そのありがたみを体全体で感じる。優しい食感のウルイ、ぬめりがあるコゴミ、えぐみを持ったシドケ、甘みのあるアイコなど、それぞれの食感が魅力です。また山菜料理は年間を通して提供していますが、それができるのも、塩漬けや乾物など、昔の人の冬を生き抜く知恵のおかげです」
──部屋も、風呂も素敵ですね。
「江戸時代の蔵を地元から移築した『蔵座敷』の部屋をはじめ、客室数は10室です。風呂は月山の自然水を利用していて柔らかくて癒やされると評判です」
【1泊2食付き1万円(税別)から】
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved