TOTOは13日、第17回「トイレ川柳」の結果を発表した。
TOTO株式会社(本社:福岡県北九州市、社長:清田 徳明)は、第17回「トイレ川柳」の入選作品(ネオレスト賞(最優秀賞)[1句]/優秀賞[9句]/ほっとする・笑える賞[1句]/仲畑貴志賞[3句]/キッズ賞[3句]/中学生・高校生賞[3句]/佳作[20句])を決定しました。
2021年6月21日から8月23日までの期間、トイレにまつわる川柳を募集し、35,307句が集まりました。計17回での累計応募総数は約45万句になります。
第1回目より「トイレ川柳」の審査員を務め、初代ウォシュレット※1の発売キャンペーン広告「おしりだって、 洗ってほしい。」のコピーライター・仲畑貴志氏に選考いただいた結果、ネオレスト賞(最優秀賞)には 「トイレから 立ち上がる また 生きていく」 が選ばれました。また、日常のほっとした出来事や思わず笑ってしまった 出来事をテーマにした句 「ほっとする・笑える賞」には 「フタ開いて 後ずさりして 感心す」 が選ばれました。自由な外出が難しい日々の中で、「トイレ」が日常のほっとしたり、安心したり、一人になれる身近な場所として映し出されている句が多く、様々な生活シーンを切り取って豊かに表現されています。受賞20句(佳作以外)については、トイレットペーパー型川柳集『第17回トイレ川柳大賞』(予定価格:税込¥350)に掲載し、2021年11月10日(いいトイレの日)にTOTO出版より発行予定です。
※1:「ウォシュレット」はTOTO株式会社の登録商標です。