トリップアドバイザーは20日、「トリップアドバイザーの口コミで人気!広島のお好み焼きランキング2019」を発表した。「薬研堀 八昌」が1位に輝いた。
口コミとランキングで見つかる旅のプラットフォーム「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:牧野友衛、www.tripadvisor.jp)は、トリップアドバイザー上に投稿された口コミ評価をもとに、「広島のお好み焼きランキング2019」を発表しました。
人気の旅行先としてトリップアドバイザーのランキングにも度々登場する広島県。厳島(宮島)などの観光スポットに寄せられる口コミはもちろん、ご当地ならではの食に関する口コミも数多く投稿されています。中でも、ご当地名物「お好み焼き」を提供するレストランには、具材に関することから待ち時間に至るまで様々な情報が口コミで寄せられています。
この度、そんな人気のご当地名物を初のランキング形式で発表した「広島のお好み焼きランキング2019」において見事1位に選ばれたのは、じっくり時間をかけて焼き上げるお好み焼きが絶品の『薬研堀 八昌』でした。続いて2位には、見た目も味も斬新な『電光石火』が、3位には、昔ながらの広島流の味が堪能できると評判の『みっちゃん総本店 八丁堀店』が選ばれました。広島のお好み焼きは、薄い生地に肉やキャベツ、卵などの具材を重ねて焼き上げるのが主流で、そこに麺類も加えるため、ボリューム感があり、また具材の食感が存分に楽しめるのが特徴的です。口コミでも、「パリっとした麺」や「キャベツの甘みが絶品」と麺や具材に関する投稿が多く寄せられていました。
麺、具材、ソースなど独自のスタイルで旅行者を魅了する広島のお好み焼き。人気店の口コミ評価をチェックして、広島旅行の際に行きたいお店を選んでみてはいかがでしょうか。
【広島のお好み焼きランキング2019】 トップ10
1位 薬研堀 八昌/広島市中区
2位 電光石火/広島市南区
3位 みっちゃん総本店 八丁堀店/広島市中区
4位 お好み焼 長田屋/広島市中区
5位 ふみちゃん 流川店/広島市中区
6位 麗ちゃん/広島市南区
7位 お好み焼き ねぎ庵広島駅ビルアッセ店/広島市南区
8位 八誠/広島市中区
9位 五エ門 広島空港店/三原市本郷町
10位 てっ平 広島空港店/三原市本郷町
■「広島のお好み焼きランキング2019」の トップ10の施設は以下の旅リストからもご覧いただけます。
旅リスト:https://www.tripadvisor.jp/Trips/90872887
【口コミピックアップ】
■1位『薬研堀 八昌』(広島市中区)
~パリっとした麺に甘いキャベツ、加えて半熟卵の絶妙なバランスがたまらない逸品~
時間をかけてじっくり焼き上げる『薬研堀 八昌』のお好み焼きには、「少し時間をかけて作られるお好み焼きは、キャベツの甘みが絶品です。」や「お好み焼きはそばがパリパリとしてて美味しかったです。卵も火が通り過ぎずに半熟くらいで良かったです。」といった、バランスのとれた、一体感のある味を絶賛する口コミが多く寄せられていました。また、その美味しさを求め「並んでいても絶対にここで食べる」や「リピーターになりたい」といった声も見受けられました。
■2位『電光石火』(広島市南区)
~大葉風味のお好み焼きをふわっとした卵焼きで包みこんだ、斬新な味とスタイルが大人気!~
大葉の風味が口の中に広がる『電光石火』のお好み焼き。卵焼きに包まれたドーム型の外見がとても珍しく、印象的です。「一般的な広島お好みと違うところは、まず千切りの大葉が入ります。これがまた主張しすぎもせず、爽やかさが良い加減のアクセント。最後の卵の部分をオーソドックスなオムライスのように、お好み焼き全体をくるむ仕上げ方でこんもりと丸く可愛らしいです」といった美味しさに加え、ユニークさについて書かれた口コミが多く寄せられていました。
■3位『みっちゃん総本店 八丁堀店』(広島市中区)
~麺からキャベツ、ソースまでこだわり抜いた元祖の味。広島流のルーツがここに!~
昔ながらの広島のお好み焼きが味わえる名店『みっちゃん総本店 八丁堀店』。シンプルながら素材にこだわった美味しいお好み焼きは、広島流を知るのにピッタリな一皿のようです。「広島焼きの元祖を食べずして語れない、と思わせてくれる美味しさがあります。定番のそば肉玉子を始め、どれも安定感のある美味しさで楽しめますね。」や「昔ながらの庶民的な味がうれしい元祖お好み焼き」といった口コミから、守り続けてきた不動の美味しさが伝わります。
【ランキング評価方法】
「トリップアドバイザーの口コミで人気!広島のお好み焼きランキング2019」は、2017年4 月~2019 年3月に日本語で投稿された、広島県のお好み焼きレストランに関する口コミの評価点(5段階)、投稿数などをもとに独自のアルゴリズムで集計したものです。なお、同一チェーンについては 1 店舗のみランクインとしています。