【ちょっと よろしいですか 76】12月放送のNHKBSプレミアム「プレミアムカフェ」は温泉特集 山崎まゆみ


山崎氏

 そろそろ観光地や温泉地、旅館やホテルにお客さんが戻ってきている頃でしょうか。

 私のもとにも、コロナ感染者がぐんと減った9月半ば過ぎから、マスメディアでの温泉や旅の特集記事の原稿執筆、テレビやラジオの出演依頼が絶え間なく続いています。コロナがまん延していた昨年では考えられなかったことですし、旅へ誘う仕事は読者の皆さんにお役に立てることですので、スケジュールがきつくても引き受けています。

 そのような依頼の中で、私の温泉観を再構築するような仕事に恵まれました。

 それはNHKBSプレミアムで放送されている「プレミアムカフェ」です。月曜から金曜の午前9時から放送中(深夜に再放送)の「プレミアムカフェ」は、これまで放送されたNHKBSの番組の中から、視聴者のリクエストを中心に素晴らしい作品や話題作を再放送し、テーマに造詣が深い識者の話を添えて、現代へとメッセージを伝えるトーク番組。案内役はNHKでおなじみの渡邉あゆみアナウンサーです。

 12月は「温泉」をテーマに、12月7日(火)、14日(火)、21日(火)と3回にわたり放送されます。

 10月に行われた収録では、過去に放送された温泉番組について、私が識者として、番組の見どころと総括を渡邉さんと共にお話ししました。

 この3回で放送される番組は、「新日本風土記 温泉三昧」「にっぽんトレッキング100 北海道・絶景温泉トレッキング~大雪山&知床~」「偉人たちの健康診断 温泉大国ニッポン 名人たちの入浴法」「美と若さの新常識~カラダのヒミツ~めざせ美ボディ!温泉の極意」「世界一番紀行 世界で一番大きい温泉~アイスランド・ディルダルトゥング温泉~」です。

 全て温泉にまつわる番組でも、温泉へのアプローチが全く異なり、それぞれ大変興味深い番組でした。

 特に「新日本風土記 温泉三昧」には、温泉そのものの存在意義が集約されています。湯治で長期滞在するお客さんの姿を映した風景、温泉の恵みに感謝する神事、高度成長期に温泉地をにぎわせた社員旅行、鶴の湯で首都圏在住の夫婦が秘湯で過ごす尊い時間、温泉を調理や暖房に取り入れている地域の知恵など、日本人と温泉との関わりを凝縮。

 「偉人たちの健康診断 温泉大国ニッポン 名人たちの入浴法」は、私も岩手県鉛温泉ロケで参加した番組です。江戸時代の温泉活用法、豊臣秀吉が有馬温泉を一大温泉リゾートに開発した経緯、また伊豆での文豪の執筆秘話など、「歴史」と「健康」の両目から温泉を追求しています。

 「美と若さの新常識~カラダのヒミツ~めざせ美ボディ!温泉の極意」では、”美肌の湯”を徹底解説。美肌をもたらす温泉のメカニズムをNHKが最新科学で迫っており、温泉療法医の解説で補足しています。女性芸人さんが東京の黒湯に1週間入り続けた結果、美肌になる過程は目を見張ります。 

 さすが、NHKです。「日本人と温泉とは」という壮大なテーマを、温泉に携わる人やそこで暮らす人の物語を丹念に紡ぐことで描いています。

 本番組に携わることができて本当に良かった。温泉の恵みを存分に享受できる日本に生まれてきた幸せをかみしめました。自分が一温泉ファンであることを思い出しました。

 温泉や泊業に関わる読者の皆さんに、ぜひご覧いただきたい番組です。宿泊プランを作るヒントやお客さんに温泉を説明するときの参考になるはずです。
 何より、視聴後はほっこりしますよ!

(温泉エッセイスト)

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒