調理器具や手指、客室などに
食品、飲食、医療の総合衛生管理システムの販売をはじめ、飲食店の経営を手掛けるサモア(東京都中央区)は、除菌・消臭剤「COMOSY(コモスイ)」を旅館・ホテルに提案している。
厨房での調理器具の除菌・消臭をはじめ、手指の除菌、客室・個室でのタバコなどの消臭、人の出入りが多いフロントでの感染予防などに広く使われている。
また、コモスイを原液で、マスクの裏側にスプレーをすることで、簡単に除菌と嫌なにおいも抑えることができ、衛生面での不安を払拭(ふっしょく)できる。
厚生労働省が食品添加物として認可する「次亜塩素酸ソーダ」と「希塩酸」を特許製法により水と希釈混合し、製品化した。
「除菌力に優れたものは人体に影響をおよぼす」という従来の問題点を解決したコモスイ。水に近い状態で生成されていることから、皮膚の炎症や手荒れを発症する恐れもない。
誤って飲み込んだ場合も、胃腸に達する前に有機物と反応して、水に戻るため安心して使えるほか、菌や悪臭元にも素早く反応。それらを抑制するだけでなく、その原因を化学分解して消臭する機能も兼ね備える。
「環境、食材、人体などに悪影響を与えない、優れた効力と安全性を兼ね備えた除菌消臭剤」と同社の髙橋基生氏。
ハンドスプレーボトル、ポンプボトルをラインアップ。容量は、100ミリリットル入りから20リットルまで幅広く取りそろえている。
同社では併せて、炭酸次亜塩素酸水生成器「COMOFINE(コモファイン)」も提供している。
コモスイのハンドスプレーボトル440ミリリットル
ポンプボトル2リットル