感染者が劇的に減ってきた。このまま収束してほしいと心から願う。
「集まってはいけない」という観光業にとって致命的な指摘を受けて、売り上げが増えるわけもないから、売上原価率を設定値で抑える、許容労働時間で人件費を調整する、また、売り上げが下がっても変動費は予定比率にすることを呪文のように唱えながら、破綻寸前の2年間を何とか生き延びた。雇用調整助成金はすごく助かったが、これまでも低かった業界人の賃金はドン底まで来てしまった。
コロナが明けたら、売値を上げて業界人の生活を豊かにしよう。年に10日間くらいは、バケーションを取って余暇を楽しもう。豊かな感性を養おう。良いものを味わおう。そして、戻ったら価値ある商品を作ろう。お客さまにさらなる満足をしていただいて、それなりの料金をいただこう。
磨き抜いた商品を相応の価格で販売しよう。コロナ禍を生き抜いて費用をコントロールする力を養い底力を付けた今、効率化された新たな運営手法を駆使すれば、これまで以上の利益がもたらされる。
施設がボロボロでも温泉と料理とサービスが良いから3カ月先まで予約が取れない、と言っていた旅館も、売値が上がって設備投資ができたら来年まで予約が取れません、と胸を張って言える。本当は年末年始やゴールデンウイークも世間の人たちと一緒に休みたいが、それは旅館業を選んだ自分の宿命と諦めて安い平日に2週間のバケーションを取ろう。
お客さまのイメージに合った料理を提供しよう。先日泊まった山の中の旅館では先付からデザートまで徹底した山菜料理が出てきた。香りが良くておいしくて盛り付けも美しかった。山の中で刺し身はいらない。そうすれば原価も下がる。
商品の価値を高めて、お客さまには心から楽しんでいただける雰囲気を提供しよう。
2年間の我慢を吹き飛ばして楽しめる時が目の前に来ている。業界人もニューノーマルを楽しみながら感性を磨こう。
そういうことができる余裕のある生活をお客さまと一緒に開拓しよう。
(一般社団法人日本宿泊産業マネジメント技能協会会員 帯川修)