【データ】「海外旅行」に関する意識調査


 プリンセスクルーズは2日、「海外旅行」に関する意識調査の結果を発表した。

各地で観光が再開し、海外旅行への制限も緩和され始めております。そこでプリンセス・クルーズ(https://www.princesscruises.jp/)は全国の20~60歳の男女500名を対象に、2022年5月19日(木)~5月24日(火)の期間、今後の「海外旅行」に関する調査を行いました。最も休暇を過ごしたい場所や海外旅行に対して感じるハードルなど、旅行者が2023年以降の海外旅行に求めることが明らかになりました。

■「海外旅行へ行きたい」と答えた人は49.8%
「新型コロナウイルス感染症が落ち着くと仮定し来年(2023年)以降、海外旅行に行きたいと思いますか」という質問に対して、49.8%の方が「はい」と回答しました。新型コロナウイルス感染症の影響により約2年間旅行が制限され、自宅や近場で時間を過ごす方が増えたため、新型コロナウイルス感染症収束後はより自由に旅行をしたいという方が増加したと考えられます。

■海外旅行へ行きたい理由1位「非日常を味わいたい」 
「海外旅行へ行きたい」と回答した人に対し、海外旅行に行きたい理由を聞いたところ、64.7%の人が「非日常を味わいたい」、59.8%の人が「異国の雰囲気を体験したい」、42.2%の人が「その土地にしかないものを見たい、体験したい」と回答しました。現在はまだ移動制限もあり、以前のように気軽に海外旅行へ行くことが出来ないからこそ、来年は窮屈な生活から解放され、海外で非日常の体験を楽しみたいと望む方が多いことが判明しました。

■「海の近くのリゾート地」がダントツ人気!
季節および国内外問わず、最も休暇を過ごしたい場所を調査したところ、半数以上の54.4%が「海の近くのリゾート地」と回答し、その他選択肢の「山の近くのリゾート地」(12.4%)、「都会」(18%)、「郊外の田舎」(12.8%)に大差をつけました。海外旅行に行きたい理由として「非日常を味わいたい」や「異国の雰囲気を体験したい」と回答した人が多いことからも、日常とはかけ離れた海の景色が広がり、癒されて開放的な気持ちになることが出来る海の近くのリゾート地が人気であることがうかがえます。

■海外旅行に対するハードルは円安と治安
「海外旅行へ行きたい」と回答した人が約半数いる一方で、海外旅行へ行きたくないと感じる人もいることが明らかになりました。本調査では、新型コロナウイルス感染症に対する懸念以外に考えられる海外旅行へのハードルを聞いたところ、1位「治安面の不安(42.8%)」、2位「円安による物価高騰(40%)」、そして3位「言語面の不安(38.4%)」と、現在注目されている円安、またウクライナ侵攻による影響や、現地での滞在における安全面などにハードルを感じる方が多いことが明らかになりました。特に最近の急激な円安の影響で、海外の滞在先での食事や買い物等の費用が多くかかってしまうことへの不安も、前質問「海外旅行へ行きたい」と答えた人が49.8%にとどまった要因だと考えられます。

■円安でも安心して楽しめる海外旅行はクルーズ旅行!
休暇を過ごしたい場所1位となった「海の近く」で時間を過ごすことができるクルーズ旅行について、イメージを調査したところ「非日常感が味わえそう」と回答した方が53%、「費用が高そう」と回答した方が51.4%、また41.6%の方が「優雅な時間が過ごせそう」と回答しました。クルーズ旅行では多くの人が海外旅行に求める「非日常感」が味わえるものの、費用面でハードルを感じている方が多いことが伺えます。高価なイメージを持たれるクルーズですが、実はプリンセス・クルーズなら、一泊一万円台から参加できるリーズナブルなプランで豪華クルーズ旅行を楽しむことが可能です。
「海外旅行へのハードル」として上位にランクインしていた「円安」についても、日本円でお支払いいただく基本料金プラン「プリンセス・スタンダード(クルーズ代金)」には船での移動費、食費、宿泊費など全てが含まれています。さらに、「ビバレッジ・パッケージ」、「無料高速Wi-Fiメダリオン・ネット」と「クルー・アプリシエーション(チップ)」の3つのサービスが含まれる「プリンセス・プラス」、「プリンセス・プラス」の3つのサービスに加えて、「スペシャリティ・レストラン2回無料」、「フォトパッケージ」の5つのお得なサービスが含まれる2022年7月に発表された新料金プラン「プリンセス・プレミア(https://www.princesscruises.jp/campaign/cruisepackages/)」もご用意しています。そのため、一般的な海外旅行と比較してみても外貨の使用頻度が少なく、円安の影響を受けずにクルーズ旅行をお楽しみいただけます。

その他に「海外旅行へのハードル」として挙げられた「治安面」に関しても、日本発着クルーズは日本の港から出発し、日本から比較的距離が近い韓国や台湾の寄港地をめぐるコースとなるため、安心して旅行を楽しんでいただけます。また、「言語面」についても、プリンセス・クルーズの日本発着クルーズでは日本語スタッフが乗船するほか、船内のメニューや表示も日本語でご用意しています。加えて、寄港地では言語の不安なく安心してお楽しみいただける、寄港地観光ツアーもご用意しています。


関連キーワード
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒