ナイルは4月26日、自動車税・軽自動車税についての意識調査の結果を発表した。
- 自動車税・軽自動車税の支払いを「負担に感じる」「かなり負担に感じる」方は82%
- 自動車税・軽自動車税の支払いを意識して4月前に車を手放した方は26.1%
- 税金の軽減制度や環境性能割を知らない方は53.5%
【調査背景】
車を所有していると毎年かかる「自動車税(以下、軽自動車税も含めて自動車税とします)」。まもなく5月を迎え、自動車税の納付書が自宅に届く時期となりました。自動車税は毎年4月1日時点で車を所有している方全員に納税義務がありますが、車を持つ方は自動車税の支払いに対してどのように感じているのでしょうか。
「マイカーの概念を変え、誰もが自由に移動を楽しむ社会を作る」という事業ミッションを持つ「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、車を持つ方が自動車税についてどのように感じているか、また自動車税を意識した車選びをしているかなどについて、全国の男女1,451人を対象に調査いたしました。
【調査概要】
- 調査対象:車を持つ全国の男女1,451人
- 調査期間:2022年4月1日~4月12日
- 調査内容:Q1. 自動車税の支払いについてどのように感じますか?/Q2. 車を買う際に、自動車税を理由に車種を決めたことはありますか?/Q3. 自動車税の支払いを意識して、車を手放したことはありますか?/Q4. グリーン化特例や環境性能割を知っていますか?
【調査結果詳細】
■自動車税の支払いを負担に感じる方は約8割
Q1:自動車税の支払いについてどのように感じますか?
- 「負担に感じる」:48.5%
- 「かなり負担に感じる」:33.5%
- 「どちらともいえない」:13.2%
- 「妥当な金額だと思う」:4.8%
車を持っている男女に対して、自動車税の支払いについてどのように感じるか聞いたところ、「負担に感じる」が最も多く、48.5%でした。「かなり負担に感じる」と合わせると、82%の方が自動車税の支払いを負担に感じていることがわかりました。
■2.5人に1人は、自動車税の負担を考慮した車選びを実施
Q2. 車を買う際に、自動車税を理由に車種を決めたことはありますか?
- 「決めたことはない」:56.1%
- 「決めたことがある」:43.9%
Q1で自動車税の支払いを「かなり負担に感じる」または「負担に感じる」と回答した方に、車を買う際に、自動車税を理由に車種を決めたことがあるかどうかを聞いたところ、「決めたことはない」という方の割合が多く、56.1%という結果になりました。一方、「決めたことがある」と答えた方の割合は43.9%となり、2.5人に1人は、自動車税の負担を考慮した車選びをしていることがわかりました。
また、その方々にどういった車種を選んだのかを聞いたところ、約半数が軽自動車を選択しているということがわかりました。自動車税は車の総排気量によって税額が異なりますが、軽自動車の場合は一律で10,800円と車種の中で最も税額が抑えることができます。そのため、毎年の自動車税を負担に感じている方は、軽自動車に乗り換えているケースが多いといえそうです。
■自動車税の支払いを意識して車を手放した方は26.1%
Q3. 自動車税の支払いを意識して、車を手放したことはありますか?
- 「ない」:73.9%
- 「ある」:26.1%
Q1で自動車税の支払いを「かなり負担に感じる」または「負担に感じる」と回答した方に、自動車税の支払いを意識して4月1日より前に車を手放したことがあるかどうかを聞いたところ、「ある」と答えた方が26.1%もいることがわかりました。
自動車税は、4月1日時点での車の所有者に対して発生する税金であるため、4月1日より前に車を乗り換えたり手放したりすることで、自動車税の出費を避けることができます。
■自動車税の軽減制度であるグリーン化特例や環境性能割を知っている方は46.5%
Q4:グリーン化特例や環境性能割を知っていますか?
- 「知らない」:53.5%
- 「知っている」:46.5%
自動車にまつわる税金の軽減制度であるグリーン化特例や環境性能割を知っているかどうかを聞いたところ、「知らない」と答えた方は53.5%、「知っている」と答えた方は46.5%となり、「知らない」方が若干多い結果となっています。
今回の調査により、自家用車を持っている方の多くは自動車税の支払いを負担に感じていることがわかりました。また、負担を感じる方の約4割は、車を買う際に軽自動車など自動車税の負担が軽い車を選ぶ傾向も見られました。グリーン化特例や環境性能割では、環境性能の優れた自動車を購入した際に自動車税の負担が軽くなりますが、制度の認知度は現段階では低いといえそうです。
おトクにマイカー 定額カルモくんでは、「マイカーの概念を変え、誰もが自由に移動を楽しむ社会を作る」という事業ミッションのもと、移動や車に関しての調査を今後も行っていきます。