明けましておめでとうございます。
令和の時代を迎えての初めての年越し、皆さまはいかがお過ごしになったでしょうか。
私は新年を迎えるにあたり、改めて、悠久の時の流れに「切れ目」はなく、年号や暦は人間が人為的に時間に「区切り」を与えたものだということを考えました。しかし、この区切られ、名付けられた「時の塊」が、その瞬間瞬間に生きる人間の営みや世の中の動きに影響を与え、特徴付けていくことも事実だと思います。その意味で、2020年(令和2年)は、21世紀という長い時間軸の中で、00~10年代や平成の時代とは大きく異なる新たな時代と社会構造のスタートラインに立ったのではないか、と感じています。BREXIT等、国際政治の変化や年々激甚化する自然災害を見ても、そんな仮説を裏付けているような気がしてなりません。
日本社会で言えば、東京オリンピック・パラリンピック開催や首都圏空港発着枠拡大による国際線の増便により、海外からの訪日旅客数4千万人の目標を早晩達成することになるでしょう。外国人への新在留資格「特定技能」適用が今後、拡大することも含め、在留外国人と訪日旅客数の増加は、日本の誇る「おもてなしの心でお客さまに対応」というステージを超え、日常的に外国人を隣人として受け入れる、という覚悟が問われていると思います。複雑化する国際関係を含め、日本と日本人が主体的、能動的に国際関係と外国人に向き合うことが求められる「新たな開国」の時代を迎えていると言って過言ではないと思います。
われわれ旅行業界についても、航空座席やホテル客室供給の拡大、旅行市場のさらなる成長というチャンスがある一方、キャリアや宿泊施設によるダイナミックプライシング化の不可逆的な進行は、商品モデルや流通経路を大きく変えていきます。また、AIなどの新たなテクノロジーの進化や予期せぬ新規プレーヤーの参入による競争激化に備える必要もあります。自動車業界のように「100年に一度の変革期」かどうかは分かりませんが、旅行業界についても、今後の5~10年で大きく業界地図が変わることも含め、先を見通した経営が大変重要となってきます。弊社においても、新たな時代の幕開けに際し、社員とともに「覚悟と備え」を新春のキーワードとして肝に銘じ、この新年のスタートをきりたいと思います。
本年もジャルパックをよろしくお願いいたします。