【特集】2030年の万博誘致目指す韓国・釜山 


新たな見どころ、施設が続々誕生

 2030年の国際博覧会(万博)誘致を目指して盛り上がる韓国第2の都市、釜山。チャガルチ市場、龍頭山公園など従来の観光スポットに加え、新たな見どころ、体験施設が続々と誕生している。

 釜山の最大かつ最も有名なビーチ、海雲台(ヘウンデ)。その東端に3棟の高層ビル「LCTランドマークタワー」が建ち並ぶ。オフィスやレジデンス、ホテルが入居する複合施設で2020年にオープン。最も高いビルは高さ411.6メートルで、韓国ではソウルの「ロッテワールドタワー」に次ぐ2番目。最上階(100階)は展望台「釜山Ⅹザ・スカイ」、99階はレストランとなっており、晴れた日は海と一帯の街並みを一望する。3~19階はロッテが運営する最高級ブランドホテル「シグニエル釜山」。

 ビルの近くにあるのが2020年に開業した「海雲台ブルーラインパーク海辺列車」の尾浦(ミポ)駅。廃線となった鉄道を利用した観光列車で、サーフィンのメッカで知られる松亭(ソンジョン)ビーチの最寄り、松亭駅までの4・8キロを平均時速15キロとゆっくりとした速度で運行する。車内の座席は全て海に面しており、乗客は絶景を眺めながら往復50分のプチ旅行を楽しめる。

 尾浦駅と海辺列車の途中駅、青沙浦(チョンサッポ)駅間は、高架線のミニ鉄道「海雲台スカイカプセル」も運行する。こちらは2021年の開業。1両4人乗りの遊園地のアトラクションのような客車で、海辺列車よりさらに遅いスピードで陸地より7~10メートルほどの高い位置を走る。

 海雲台に次ぐ規模のビーチ、広安里(クァンアンリ)は、釜山の中心市街地と海雲台を最短距離で結ぶ「広安大橋」がランドマークとなっている。橋は「ダイヤモンドブリッジ」とも呼ばれ、夜は美しくライトアップされる。

 その景色を眺める絶好のスポットとなっているのが広安里ビーチ近くに2022年にオープンした「ミラク・ザ・マーケット」だ。飲食店、雑貨店などが入居する複合施設。マーケットで人気のメロンパンを片手に大階段に座り、夜景を眺める買い物客ら多くの人でにぎわう。

 釜山で最も古い、1913年に開発された松島(ソンド)ビーチには、全長1・6キロ、最高高度86メートルの「松島海上ケーブルカー」(ロープウェー)が2017年にオープン。約10分の空中散歩で、床が透明な「クリスタルキャビン」が人気。

 釜山広域市の北東、市内中心地から車で約1時間の機張(キジャン)郡は、観光開発が近年著しい。

 一帯は「東釜山観光団地」の名で開発が進められてきたが、2016年、イメージアップに向けて「オシリア観光団地」と名称を変更。リゾートホテルやアウトレットショップ、海岸の散策路が整備されたほか、2022年はテーマパーク「ロッテワールド・アドベンチャー釜山」がオープン。韓国国内で最も注目されるリゾートの一つとなっている。ちなみにオシリアとは地元に伝わる伝説や地名の頭文字を合わせた造語。「釜山にいらっしゃい」との意味も込めているという。

 機張で古くから知られる観光名所は「海東龍宮寺」(ヘドンヨングンサ)。韓国の寺院は多くが山中にあるが、同国では珍しく海辺の風光明媚な場所に位置する。「願い事が一つだけなら何でもかなう」と評判で、多くの善男善女が訪れる。

 

レトロな街並みと美しい木造橋

 釜山中心部から車で1時間強、新幹線「KTX」を使えば約30分で到着する古都慶州も、近年新たな観光スポットが誕生している。

 「皇理団通り」(ファンニダンギル)は、伝統家屋のレストランやカフェ、商店が軒を連ねるレトロでおしゃれな街並み。古墳公園「大陵苑」(テヌンウォン)の近くにあった商店街が再開発され、現地の若者や観光客に人気のスポットとなった。
「月精橋」(ウォルジョンギョ)は、統一新羅時代に造られた木造橋を2018年に復元したもの。全長66メートルの橋の両端の門楼も再現。夜は美しくライトアップされる。

 大陵苑にあり、天馬を描いた馬の泥除けが発見されたことが名前の由来となった「天馬塚」(チョンマション)、今から1300年前の創建で、七つの国宝を持つ仏国寺(プルグクサ)は慶州で外せない観光スポットだ。

 

拡大

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒