前回に引き続き、「ChatGPT」などのAI活用法を紹介したい。無料もしくは低価格で利用可能であり、人間と会話をするように日本語で文字を入力すれば的確な回答が得られる。コンピューターに詳しくない人でも利用しやすく、施設運営を劇的に効率化する可能性を秘めている。ぜひ施設運営に生かしてみてほしい。
(6)さまざまな管理帳票の作成
AIを活用すれば、旅館・ホテル運営に必要なさまざまな管理帳票の作成が容易となる。棚卸表や消耗品の在庫管理表、口コミ評価・クレーム対応の管理表など具体的な表のイメージを提案してくれる。Web上で雛形を探して自作するよりも圧倒的に短い時間で作成できるのでぜひ試してほしい。
帳票の作成は簡単だ。例えば、入力欄に「旅館における食材の棚卸方法を教えてください」と入力すると、AIが一覧形式で棚卸しの手順を説明してくれる。その後、「どのような棚卸表を作ると良いか表形式で教えてください」と入力すれば、表形式で棚卸表の案を作成してくれる。Excelのテキストファイルウィザード機能を使えば、さらに編集も容易となる。
同様に、消耗品の在庫管理表も作成可能だ。「消耗品の在庫管理表を作成してください」と入力し、「適正在庫量や再発注ポイントが管理できるようにしてください」と追加入力することで、過大発注や発注モレを防ぐ工夫を取り入れた在庫管理表を提案してくれる。
口コミ評価やクレーム対応に関する管理表の作成も簡単だ。「口コミ評価・クレーム対応の管理表を表形式で教えてください」と入力し、その後「クレーム対応がしっかりと行われるように工夫してください」と入力することで、再発防止策が盛り込まれた管理表を提案してくれる。
表の運用方法もAIが教えてくれる。「現場でどのような運用をしたら良いか教えてください」と入力すれば、具体的な運用手順を教えてくれる。スタッフにとって表現が難しい場合には、「新入社員にも分かるように説明してください」と入力すると、そのままマニュアルに活用可能な説明文を提案してくれる。
(アルファコンサルティング代表取締役)