【WEBマーケティング インターネット徹底集客 204】グローバリゼーションとローカリゼーション アビリティコンサルタント・プライムコンセプト取締役 内藤英賢


 海外ゲストは増加の一途をたどっている。かつ、いわゆるFITという個人旅行者が増えている。いわば日本の観光業界におけるグローバリゼーションが加速度的に進んでいる状況である。

 FITが増えると何が起きるかというと、以前にも述べたが海外ゲスト(国内客も)に選ばれる地域とそうでない地域の明暗がはっきりと分かれる。では、その違いは何かというと、選ばれている地域は、景色、文化、食べ物など総じてその土地の独自性が強く出ている地域となっている。

 したがって、選ばれる地域、施設になるためには、地域の独自色を出すことに注力することが大事となる。他の地域で成功した景色、文化、食べ物を輸入しても駄目なのである。「グローバリゼーション(国際化)が進むほど、ローカリゼーション(地域化)が必要となる」といわれるゆえんである。

 考えてみれば、至極当然のことで、その土地、その時にしか見ることのできない景色やその時にしか食べることのできない料理であるから、旅行者はわざわざそこに足を運んでお金を払ってでも体験をしたいと思うのである。

 日本の旅館では、団体旅行が主流であった頃の影響もあり、独自色を打ち出すことが苦手な傾向にある。団体旅行の目的が宴会などの親睦を深める意味合いの方が大きく、平等性の高い画一的な部屋と一度に大量の料理を提供する宴会料理スタイルの方が理にかなっていたためである。団体旅行が華やかなりしころはそれで構わなかったが、今では、旅行の目的が大きく変わったので、その方法が通用しなくなってきている。ぜひ、転換期と捉えて、その土地、その時でしか見られないものや食べられないものは何かを追求していってみてほしい。

 意外とこんなものが?と思うコンテンツが、旅行者にとっては他では得難い体験だったりする。例えば、お造りでマグロやイカやタコといった通り一遍のメニューではなく地元でしか取れない地魚を出してみるとか、山宿なのでいっそ海鮮お造りをやめて、新鮮な野菜のお造りを出してみるなど、お客さまを喜ばせてやろうという発想になればアイデアはたくさん出てくるはずである。そうこうしていると、明らかにお客さまの評判がよいものが出てくるので、それを磨き上げていけば、よいと思う。

(アビリティコンサルタント・プライムコンセプト取締役 内藤英賢)

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒