![](https://i0.wp.com/www.kankokeizai.com/wp-content/uploads/f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2.jpg?resize=225%2C225&ssl=1)
経済産業省がこのほど公表した特定サービス産業動態統計調査(昨年12月分速報)で、遊園地・テーマパーク(TP)の昨年1年間の売上高は前年比15.8%増の3054億1千万円と、2年ぶりに増加した。ただ、コロナ禍前の19年比は57.5%減と、依然落ち込んでいる。
新型コロナが感染拡大した2020年に前年比63.3%減と大きく減少。昨年は前年比で増加したが、19年の数字には遠く及ばなかった。
内訳を見ると、入場料金、施設利用料金収入が前年比16.8%増加。入場者数は一般が7.1%、団体が13.4%それぞれ増加し、全体で7.5%増加した。
対個人サービス業の趣味・娯楽関連5業種では、TPのほか、ゴルフ場、ゴルフ練習場の2業種が増加。ボウリング場とパチンコホールの2業種が減少した。
ゴルフ場は14.1%増の923億5900万円。ゴルフ練習場は12.9%増の367億9千万円。ともに2年ぶりに増加した。
ボウリング場は8.1%減の130億1600万円。パチンコホールは0.5%減の2兆4941億4300万円。それぞれ21年連続、9年連続で減少した。
12月の売上高 TPは70%増
会員向け記事です。