トリップアドバイザーは、被災地域の観光地をサポートする「旅して応援!」ページを開設した。
世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:牧野友衛、www.tripadvisor.jp )は、被災地のある市町村において、営業を行っている観光地をサポートする特設ページ「旅して応援!」を開設しましたのでお知らせします。
この度の特設ページの目的は、西日本豪雨の被害を受けた地域の観光地が風評被害などの影響を受けることに対し、その観光地が安全に営業中であることを周知するためのものです。先ずは、「下呂温泉」と「道後温泉」の観光地域についてのページを作成いたしました。
トリップアドバイザー株式会社 代表取締役 牧野友衛は、次のようにコメントしています。「西日本豪雨にて被害に遭われた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。現在、多くの方がオンラインで旅行を計画・予約しています。旅行サイトである弊社だからこそできる被災地域の復興支援を考え、この度の特設ページの立ち上げを決定いたしました。被災地域にある観光地の正しい情報を発信することにより、少しでも被災地の支援につながればと思います。」
当特設ページの掲載にあたっては、災害救助法適用市町村の対応地域にある観光協会・組合等の対象団体を窓口として、希望される観光地からの要望により順次情報を掲載して参ります。費用は無料で、掲載ページの周知には、トリップアドバイザーのサイト内にバナーを設置するほか、自社ソーシャルメディアにて発信いたします。
「下呂温泉」の下呂温泉観光協会 会長の瀧 康洋氏は、次のようにコメントしています。「この度の7月豪雨での被災者の皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。幸いなことに下呂温泉街への直接的な被害は無く、現在JR高山線以外の交通アクセスに関しては通常通りとなっております。安心して下呂温泉へお越しくださいませ。下呂温泉関係者一同、皆様方のお越しを心よりお待ち申し上げております。」
当特設ページに関する詳細は、以下の通りです。
「旅して応援!」特設サイトについて
概要: 被災地のある市町村において、風評被害等の影響を受けている地域の観光地が
安全に営業中であることを特設ページ上で周知
特設ページ: https://tg.tripadvisor.jp/news/blog/2018floods-reconstruction/
コンテンツ内容:
・口コミ情報を元に、そのエリアのおすすめスポットや人気のスポットなどを紹介
・観光地域の情報(交通・イベントなど)の掲載
掲載費用:無料
掲載期間:約1ヶ月を想定。状況により継続
問合せ申込:特設ページ内に記載している問合せ・申込フォームより受付
≪対象団体≫ 害救助法適用市町村の対応地域にある観光協会・組合等
特設ページのためのバナー
特設ページ掲載例