![](https://i0.wp.com/www.kankokeizai.com/wp-content/uploads/41601-103-7c7ccb90a593c66cf805d19922de373b-1268x845-1.jpg?resize=320%2C320&ssl=1)
ホテル雅叙園東京では、映画タイアップ企画「線は、僕を描くat百段階段〜色彩空間で観る水墨画の世界〜」を11月27日まで開催している。
草丘の間 展示風景
10月21日(金)より公開される映画『線は、僕を描く』とのタイアップ企画として、文化財建築を舞台に、水墨画の技法をはじめ、さまざまな作品を展示した本企画展は、早くも話題を呼んでいます。映画公開に先駆け、劇中に登場する水墨画など、見どころの一部を初公開いたします。かつて昭和の竜宮城と称された文化財「百段階段」の色彩空間とモノクロが織りなす水墨画作品が創り出す空間美をご堪能ください。
劇中に登場するアトリエ風景
- 「線は、僕を描くat百段階段〜色彩空間で観る水墨画の世界〜」開催概要
【期間】2022年10月1日(土)から11月27日(日)※会期中無休
【時間】11:00〜18:00(最終入館17:30)
【会場】ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
【料金】当日券 ¥1,200 / 学生 ¥600(要学生証呈示)/ 未就学児無料 / オンライン限定ペアチケット ¥2,300
【販売】ホテル雅叙園東京 / 公式オンラインチケット
【主催】ホテル雅叙園東京
【協力】砥上 裕將・小林 東雲・講談社
【お問合せ】03-5434-3140(ホテル雅叙園東京 イベント企画 10:00〜18:00)
【URL】 https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/senwabokuoegaku
- <みどころ1> 水墨画の奥深さを知る
墨の濃淡や滲み、かすれなどで表現する水墨画は、その歴史や技法を知ることでより深くお愉しみいただけます。本展では、階段廊下に連なる7つの展示会場のうち最初の会場「十畝の間」にて、水墨画になじみのない方にもわかりやすく歴史や道具、技法などをご紹介するとともに、さまざまな技法を用いた作品を展示し、水墨画の奥深さへと引き込みます。
- <みどころ2> 映画のワンシーンを体感
水墨画の基本であり、映画にも登場する四君子の作品をはじめとし、劇中のまざまな作品を展示いたします。墨のアロマが漂う中に配した幅5m、高さ2mもの圧巻の大型作品や、横浜流星氏演じる青山霜介が水墨画に魅了され練習に励むアトリエ風景など、映画の世界に没入できる空間をご覧いただけます。映画鑑賞の前にも後にも訪れたくなる内容です。
- <みどころ3> 原作の世界と参加型スポットを愉しむ
原作者 砥上裕將氏による水墨画とともに原作に関連する展示を鑑賞できる会場をはじめ、エントランスホールでは、主人公の師である水墨画の巨匠・篠田湖山が劇中で描いた幅4mにもおよぶ大作がお出迎え。他にも、映画紹介の大型パネルや、水墨画の道具がずらりと並んだアトリエのインスタレーション、短冊にご自身のなりたい像を綴り展示していただく参加型スポットなど、フォトジェニックな展示を多数ご用意しております。
※料金は全て税込みとなります。
※企画展において映画の上映は行っておりません。
- 映画『線は、僕を描く』鑑賞者優待のご案内
<企画展、レストラン割引>
映画チケットの半券をご呈示いただくと、本企画展や、館内レストランを優待価格でご利用いただけます。
【企画展】一般 ¥1,200→ ¥1,000 / 学生 ¥600→ ¥500
【レストラン】ご飲食 10%割引 ※一部、対象外商品がございます。
対象レストラン:
中国料理「旬遊紀」、日本料理「渡風亭」、New American Grill “KANADE TERRACE”、
RISTORANTE “CANOVIANO”、Cafe&Bar「結庵」
<2回目割引「あのシーンをもう一度キャンペーン」>
映画公開前10月20日(木)までに企画展にお越しいただいた方に特別優待券をご進呈。映画公開後、映画チケットの半券と共にご呈示いただくと、50%割引いたします。映画の感動を改めて体感いただけます。
【料金】一般 ¥1,200→ ¥600 / 学生 ¥600→ ¥300 ※オンラインチケットは対象外
- 連動企画のご案内
<着物ランチ ~アートと文化財見学~>
着物のレンタルと着付け、レストランでのお食事、本企画展入場券をセットでご用意いたしました。お食事は、館内5つのレストランのランチまたは、アフタヌーンティーよりお選びいただけます。
【期間】 2022年10月1日(土)~11月27日(日)
【料金】 ¥17,000~(税サ込)
【対象レストラン】
ランチ:中国料理「旬遊紀」、日本料理「渡風亭」、New American Grill “KANADE TERRACE”、RISTORANTE “CANOVIANO”
アフタヌーンティー:Cafe&Bar「結庵」
【URL】 https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/72660
【ご予約・お問合せ】 050-3188-7570(レストラン総合案内 10:00~19:00)
- 映画『線は、僕を描く』
大学生の青山霜介はアルバイト先の絵画展設営現場で運命の出会いを果たす。
白と黒だけで表現された【水墨画】が霜介の前に色鮮やかに拡がる。
深い悲しみに包まれていた霜介の世界が、変わる。
巨匠・篠田湖山に声をかけられ【水墨画】を学び始める霜介。
【水墨画】は筆先から生み出す「線」のみで描かれる芸術。描くのは「命」。
霜介は初めての【水墨画】に戸惑いながらもその世界に魅了されていく―
[キャスト]
横浜 流星
清原 果耶 細田 佳央太 河合 優実
矢島 健一 夙川アトム 井上 想良 / 富田 靖子
江口 洋介 / 三浦 友和
2022年10月21日(金)全国東宝系にて公開
© 砥上 裕將/講談社 ©2022 映画「線は、僕を描く」製作委員会
URL:https://senboku-movie.jp/
Twitter:https://twitter.com/senboku_movie
Instagram:https://www.instagram.com/senboku_movie/
- 原作紹介『線は、僕を描く』(講談社文庫)/ 砥上 裕將
できることが目的じゃないよ。やってみることが目的なんだ。
深い喪失のなかにあった大学生の青山霜介は、巨匠・篠田湖山と出会い、水墨画の道を歩み始める。
素晴らしい絵師たちとの触れ合いを通し、やがて霜介は命の本質へと迫っていく。
青春小説と芸術小説がひとつになった、温かな涙あふれる最高の読後感をお届けします。
作者:砥上 裕將(とがみ・ひろまさ)
1984年生まれ。福岡県出身。水墨画家。
『線は、僕を描く』で第59回メフィスト賞を受賞しデビュー。
同作品でブランチBOOK大賞2019受賞。2020年本屋大賞第3位に選出された。
近著は、新人視能訓練士の成長を描く『7.5グラムの奇跡』(講談社)。