レゾナント・システムズ「宿・de・くらうど」


「宿・de・くらうど」のメーン画面

「宿・de・くらうど」のメーン画面

 新潟県阿賀町の新三川温泉「ホテルみかわ」(深江勝彦社長)は、自家源泉から湧き出る源泉かけ流し6種類の風呂が自慢の宿。地産地消にこだわった食事やアウトドアスポーツの拠点施設としても知られている。

 同館は昨年12月、レゾナント・システムズ(横浜市鶴見区)のフロント会計システム「宿・de・くらうど」を導入した。システムの検討から導入実現までを指揮したのが取締役総務部長の福島富夫氏だ。

 それまでの同館は、宿泊・入湯管理や売店・食堂の販売決済が全て手作業。「旧態依然」(福島氏)だった管理業務に最新のシステムを導入することは急務だった。

 昨年4月に着任した福島氏は、さっそく導入システムの検討を始めた。当初はサーバーや大型パソコン導入、ソフトウェアの管理など、システムに関わるハード、ソフト全てを自館に導入しなければならず、多額の費用と複雑な操作を覚悟していたという。

 ところが、いろいろとシステムを検討していく中で、同社の「宿・de・くらうど」を知った。データを同館のパソコンではなくインターネット上で管理する「クラウド方式」のため、大掛かりな設備投資は不要。同館は宿泊予約関連と入湯管理、販売管理を連動させるシステムとして導入を決断した。

 大きなメリットは「正確度」と「スピード」。福島氏は「例えば、入浴券の管理も、手作業による番号記入からバーコードによる入力に変わった。現金管理のミスもなくなるなど、正確さと速さが両立した」と話す。

 さらに要望やトラブルへの対応の素早さも目を見張る。「電話一本で同社の営業マンや技術者が素早く対応してくれる」(福島氏)。館内では、同社技術者からの指示通りに動くだけ。難解な知識や面倒な操作は不要だ。

 「今ではこのシステムがなければ運営は不可能」と、福島氏も導入の決断は正しかったと断言している。

 「旅・de・くらうど」の問い合わせ先は、レゾナント・システムズTEL045(503)3122。

「宿・de・くらうど」のメーン画面
「宿・de・くらうど」のメーン画面
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒