世界遺産 二条城、文化庁移転記念 夏の特別事業『国宝 二の丸御殿 遠侍勅使の間』の特別入室を実施


 世界遺産 二条城は2023年7月13日(木)より、文化庁移転を記念した夏の特別事業として、『国宝 二の丸御殿 遠侍勅使の間』の特別入室を実施する。併せて、展示収蔵館における勅使の間障壁画の原画公開のほか、非公開の香雲亭では、数量限定の特別朝食を提供する。

1 実施期間 令和5年7月13日(木)~9月30日(土)

2 受付時間 午前8時45分~午後4時(午後5時閉城)
※ 二の丸御殿の受付は、午前8時45分~午後4時10分まで
(7月及び8月の火曜日は観覧休止)

3 料  金

  入城+二の丸御殿観覧 7、8月の火曜日 展示収蔵館
一般個人 1,300円 800円 100円
一般団体(30名以上) 1,100円 700円 100円
中学生・高校生 400円 400円 100円
小学生 300円 300円 100円

4 期間中の催し
(1)国宝 二の丸御殿特別入室「遠侍 勅使の間」
ア 期 間 令和5年7月19日(水)~8月21日(月)
※ 火曜日は観覧できません。
イ 内 容 通常は廊下から観覧のところ、天皇の使者である勅使を迎えていた「遠侍 勅使の間」に特別に入室いただき、障壁画(模写)や天井画を間近で鑑賞いただけます。
ウ 学芸員による解説会(実施日等の詳細は別途広報発表)

二の丸御殿 <遠侍>勅使の間二の丸御殿 <遠侍>勅使の間

(2)重要文化財 二の丸御殿障壁画 原画公開「遠侍 勅使の間」
 勅使(ちょくし)を迎える青楓(あおかえで)~<遠侍>勅使の間~
ア 期  間

 令和5年7月13日(木)~9月10日(日)
イ 場  所

 二条城障壁画 展示収蔵館
ウ 内  容

 勅使の間上段の障壁画を公開します。天皇の使者である勅使を迎えていた上段には色鮮やかな緑と朱の葉で、爽やかな初夏を表現している青楓が描かれています。

<遠侍> 勅使の間(上段)東側《楓檜桃小禽図》部分

(3)清流園・香雲亭での朝御膳(完全予約制)
ア 期 間

 7月15日(土)~9月30日(土)午前9時15分~午前10時15分
イ 場 所

 清流園内の香雲亭(通常非公開)
ウ 内 容

 京のゆば粥御膳 (1日40名限定)
 清流園を眺めながら朝食をお召し上がりいただきます。
エ 料 金

 3,700円(税込)※入城料が別途必要です。
オ 申込み

 7月1日(土)から受付開始
 希望日前日の午後3時までにお電話にて御予約ください(予約希望日、氏名、人数、連絡先、アレルギー等をお伝えください。)。
 電話 京料理いそべ 075-551-1203(受付時間 午前10時~午後3時)

〇特別朝食の内容

京のゆば粥御膳

(写真の季節の逸品は鱧おとし)

(7/15~7/31)

〇季節の逸品(メインメニュー)

賀茂茄子田楽 (8/1~8/15)賀茂茄子田楽 (8/1~8/15)

萩豆腐と鱧の吸物(初) (9/1~9/15)萩豆腐と鱧の吸物(初) (9/1~9/15)

丹波栗と湯葉の茶碗蒸し(初) (9/16~9/30)丹波栗と湯葉の茶碗蒸し(初) (9/16~9/30)

 
電子版お申し込み 会員登録(無料) 電子版を読む
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒