主要旅行業43社、23年4月の総取扱額は19年比36%減 国内旅行は30%割減


 観光庁がこのほど発表した主要旅行業者43社・グループの2024年4月の旅行取扱状況で、総取扱額は2019年同月比36.1%減、2023年同月比13.6%増の2663億2294万円だった。このうち国内旅行は19年比30.0%減、23年比0.1%増の1581億5048万円、海外旅行は19年比48.9%減、23年比54.2%増の842億654万円、訪日旅行は19年比7.1%減、23年比9.4%増の239億6593万円となった。掲載企業については今回から旅工房が非公表になり、日本橋夢屋が加わっている。

 なお、今年のゴールデンウィークは4月27日から3連休、平日3日、5月3日から4連休だったが、23年は4月29日から2連休、平日2日に5月3日からの5連休、19年は4月27日から10連休だった。

 総取扱額で19年を上回ったのは7社で、このうち取扱額が最も大きかったのはHTB-BCDトラベル(6.4%増・30億3089万円)、伸び率が最も大きかったのは日本橋夢屋(51.3%増・5億3231万円)だった。23年を上回ったのは34社で、取扱額が最も大きかったのはJTB7社計(13.5%増・977億1957万円)伸び率が最も大きかったのはトヨタツーリストインターナショナル(66.3%増・10億8272万円)だった。

 国内旅行で19年の取扱額を上回ったのは7社で、取扱額が最も大きかったのは阪急交通社2社計(2.2%増・155億2059万円)、最も伸長したのはエヌオーイー(33.8%増・2億1536万円)だった。一方で23年を上回ったのはJTB7社計(1.2%増・640億9184万円)など26社で、最も伸び率が大きかったのはトヨタツーリストインターナショナル(89.4%増・1億1191万円)だった。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒