帝国データバンクの調査によると、今年上半期(1~6月)の人手不足倒産は70件と、3年連続で前年同期を上回った。2013年の調査開始以来、半期ベースで最多。負債1億円未満の小規模倒産が2倍に急増し、業種別ではサービス業が最多だった。
人手不足倒産は、従業員の離職や採用難で収益が悪化したことなどを要因とする倒産(負債1千万円以上の法的整理)。
件数は前年同期(2017年1~6月、49件)を大きく上回ったほか、前期(2017年7~12月、57件)も上回り、半期ベースで過去最多となった。
負債総額は106億7700万円で、前年同期比51.2%減少した。
負債の規模別では、1億円未満が38件で、前年同期(19件)の2倍となった。構成比は54.3%と過半を占め、前年同期を15.5ポイント上回った。以下、1~5億円未満が28件、構成比40.0%、5~10億円未満が3件、同4.3%。10億円以上が1件、同1.4%。
業種別ではサービス業が最多で、前年同期比26.7%増の19件。以下は18件の建設業、12件の運輸・通信業など。
老人福祉事業は、「スタッフの確保が追い付かず十分な介護サービスを提供できなくなった」、木造建築工事は「施工現場での職人不足による受注減や外注費負担の増加」、受託開発ソフトウエアは、「開発エンジニアの相次ぐ離職による納期遅延」などが原因に挙がっている。