北海道観光機構、小学生向けにデジタル版観光教材を作成 教師向け手引書も


 北海道観光機構はこのほど、次の世代を担う子供たちに北海道や地域の魅力と観光の重要性などを学んでもらい、地域一体となった「おもてなし」の機運を高めていくため、小学生向けのデジタル版「北海道観光学習教材」を作成した。

 今年度のホスピタリティ向上事業の中で検討し、小学校3~6年生の社会科と総合的学習向けの教材として作成。校外学習の事前指導の際にも広く活用してもらい、観光に対する理解と同時に自分たちの町の学びにもつなげてもらう。

 社会科、総合的学習とも6単元分で、デジタルブック形式のほかPDF形式も掲載しており、ネットを通じて利用する。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒