古墳サミットの参加者を募集 G7大阪・堺貿易大臣会合開催記念


 堺市は、G7大阪・堺貿易大臣会合の開催を記念して開く古墳サミットの参加者を募集する。

「G7大阪・堺貿易大臣会合開催記念古墳サミット」を開催します。

欧米の墳墓と比較して日本独自の「古墳」を探求することにより、世界遺産 百舌鳥・古市古墳群の魅力や価値を発信します。

また、イギリスとアメリカから寄せられたメッセージの紹介や、百舌鳥・古市古墳群に関わる取組の事例報告も行います。古墳グッズの販売や、古代衣装や甲冑の試着、はにわパズルなど申込不要のイベントも開催します。

 

日時:令和6年1月26日(金)午後1時~午後3時30分

 

会場:フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)大ホール(堺市堺区翁橋町2-1-1)

 

定員:1700名(先着申込順)

 

参加費:無料

 

主なプログラム

1.開会

大阪府堺市長 永藤 英機

2.講演

・西欧の墳丘墓について フランス国立東洋言語文化大学(Inalco)准教授 ロラン=ネスプルス 氏
・北アメリカのマウンドについて 明治大学文学部教授 佐々木 憲一 氏
・世界遺産百舌鳥・古市古墳群の評価 文化庁文化財調査官 鈴木 地平 氏
・世界の中の百舌鳥・古市古墳群について 岡山大学社会文化科学域教授 清家 章 氏

3.百舌鳥・古市古墳群の事例報告

・大阪羽曳野市長 山入端 創 氏

・大阪府藤井寺市長 岡田 一樹 氏 他

 

申込について(先着順)

(1)申込受付期間:令和5年12月1日(金)~令和6年1月17日(水)【必着】

 

(2)申込方法:堺市電子申請システムまたは往復はがき

■堺市電子申請システム

以下のURLまたは以下二次元コードよりお申込みください。

https://lgpos.task-asp.net/cu/271403/ea/residents/procedures/apply/95aad04a-a54b-4bbe-8b05-190db7668bb5/start 

■往復はがき

インターネットをご利用いただけない場合は、往復はがきでお申し込みください。

往信面に、イベント名・申込者全員の氏名(4人まで)・電話番号、返信宛名面に、申込代表者の住所・氏名を記入し、堺市世界遺産課(〒590-0078 大阪府堺市堺区南瓦町3番1号)へ。

 

(3)注意事項:1グループ4人までお申し込みいただけます。先着順で受付し、定員(1,700人)に達し次第受付を終了します。

 

◆ご来場にあたっての注意事項◆

当日ご来場の際は、電子申請システムから返信される参加証(返信メールの本文や印刷したもの)または、返信されるはがきをご持参ください。

 

同時開催のイベント (フェニーチェ堺1階ガレリアにて正午~午後4時30分)

■古墳グッズなどの販売

■ 体験イベントの開催 

古代衣装や甲冑の試着、はにわ・鏡パズルの体験

■ パネル展示 

イギリスやアメリカの墳墓や百舌鳥・古市古墳群などを写真パネルで紹介

 

主催等

主催:堺市

後援:百舌鳥・古市古墳群世界遺産保存活用会議

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒