国際女将会が震災時の旅館の役割学ぶ勉強会


阿部氏の話を聞こうと全国から会員が参加した

阿部氏の話を聞こうと全国から会員が参加した

 日本旅館国際女将会(須賀紀子会長)は6日、宮城県南三陸町の「南三陸ホテル観洋」で定例会を開いた。全国各地から集まった会員ら20人は、来年度事業について確認したほか、勉強会では同会会員であるホテル観洋の女将、阿部憲子氏から震災後の対応などについての話を聞き、危機管理対応の重要性や、被災地での旅館の役割などについて考えを深めた。

 定例会では来年度事業として計画するインドスタディーツアーや、毎年4月に香港大学で開催される日本文化紹介イベント「Japan Month」への協力について事務局から説明を受けたほか、群馬・伊香保温泉の如心の里ひびき野の女将、養田博美氏の入会を決めた。

 このうちJapan Monthについては、下賀茂温泉・伊古奈の女将、吉田房子氏らからイベント参加の経緯などについて説明があった上で、須賀会長から事務局役となる若手会員を決める必要があることが提案され、3月開催の定例会をめどに担当会員を決めることとした。

 続いて行われた阿部氏の震災講話では、3月11日の状況やその後の旅館対応だけでなく、同館が震災後に行ってきた館内イベントの実施やコミュニティバスの運行などについても紹介。町全体の復興に対する阿部氏の思いなども語られ、会員らは時折涙を浮かべながらも熱心に聞き入っていた。

 7日はバスで同町内を視察。多数の犠牲者を出した南三陸町役場の防災庁舎や、未だがれきが山積みとなったままの戸倉小学校などの様子を視察したほか、震災経験などを語る「語り部ガイド」から、震災当日の状況や各地域の被害などについて話を聞いた。

阿部氏の話を聞こうと全国から会員が参加した
阿部氏の話を聞こうと全国から会員が参加した
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒