埼玉県、産業観光PRへスタンプラリー実施


 埼玉県は今月から、県内の工場や作業場、農園などを「産業観光施設」として巡ってスタンプを集め、規定数が集まったら抽選で県産品などを贈る「県ものづくりスタンプラリー2012」を実施している。

 県は産業観光を「蔵などの古い産業施設や産業遺産、工場、伝統工芸の作業場、農村など、さまざまな産業の現場を観光の対象として見学、体験し、楽しみながら産業への理解を深める観光」と定義。スタンプラリーは、これらの産業観光施設を訪れ、県の歴史や文化、ものづくりの技術を学んでもらう目的で8年前から開催している。

 対象となるのは県内各地のものづくり見学・体験施設112カ所と鉄道駅15カ所。県観光課によると、施設側の理解も深まり、施設数は初回の48カ所から年々増加しているという。

 対象の施設は、人形文化に触れられる人形の東玉(さいたま市)、醸造設備を見学し樽生ビールが味わえるコエドブルワリー(川越市)、洪水被害を防止するために地下に建設された首都圏外郭放水路(春日部市)、消しゴム製造のイワコー(八潮市)、酒蔵を見学できる武甲酒造(秩父市)など。

 参加者は訪問した施設のスタンプ5個か3個を応募用紙に押印すれば県産品などが当たるプレゼントに応募できる。開催期間は9月9日まで。

 スタンプラリーのパンフレットでは、埼玉県のB級ご当地グルメも紹介しており、産業観光に合わせて食の魅力も楽しんでもらいたい考えだ。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒