富山県氷見市は21日、「昆布〆サミット2022」を首都圏8店舗で始めた。
昆布〆サミット2022
富山県氷見市を応援する首都圏の関係店舗(ツナグ場)で開催。
皆さんの投票により、昆布〆グランプリを決定します!
※開催に際しては、東京都「オミクロン株の急速拡大に伴う緊急対応~都民・事業者向けの協力依頼・要請~」に則り、徹底した感染症対策のもと、関係店舗(ツナグ場)にて料理を提供いたします。
※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況に応じて、開催方法の変更が生じる可能性があります。予めご了承ください。
■開催期間
2022年1月21日(金)~2月20日(日)
■グランプリ決定
2022年2月27日(日)
■投票方法
Step1.気になるお店に行ってみよう
Step2.昆布〆サミット2022のメニューを注文!
Step3.アンケートに答えて、投票!
関係店舗(ツナグ場)一覧
・29テラス(東京都渋谷区千駄ケ谷5-22-3都営千駄ヶ谷アパート 1F)
・下北沢肉バルBON(東京都世田谷区北沢2-7-8山本ビル1F)
・アルマーレ彩(神奈川県海老名市扇町5-8T-CREST IV 1F)
・六方じんのすけ(神奈川県秦野市大秦町1-4鈴よしビル 2F)
・HARETOKE(東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-20-18シーワイ代々木1F)
・肉基地(東京都豊島区西池袋1-33-10岩田ビル 1F)
・魚と酒つりや(東京都千代田区神田錦町2-2-1神田スクエア 1階)
・港町バル(東京都目黒区上目黒3-5-22)
・賛否両論( 東京都渋谷区恵比寿2-14-4)※
・山本鮮魚店(東京都八王子市絹ケ丘2-2-17)※
※友情参加店舗は、昆布〆サミット2022の投票対象外です
「ヒミビミ(氷見美味)vol.2」を発行
「あなたに伝えたい 北陸・氷見の美味しいもの」をテーマに発行。
今回は、氷見の昆布〆文化を紹介!めくるめく昆布〆の世界をぜひご覧ください。
入手方法・設置店舗について
・日本橋とやま館(東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル1F)
・いきいき富山館 有楽町店(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F)
・富山県首都圏本部(東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館13階)
・氷見市役所(富山県氷見市鞍川1060番地)
氷見の味を楽しむ(ふるさと納税返礼品)
「氷見きときとファンクラブ」会員募集中!
「あなた」と「氷見」が繋がり、より良い暮らしに!より良い街に!
富山県氷見市にゆかりのある方や愛着のある方が会員となり、氷見を知り、氷見を訪れ、全国に氷見を発信していこう!というファンクラブ組織です。
氷見市からイベント情報をお届けしたり、会員同士が交流できる「ファンミーティング」を開催したり、氷見市の発展と豊かなまちづくりに繋げていくことを目指します。