山形県、3月16日に山形市で「ラーメン県そば王国やまがたフェスタ」を初開催


 山形県は2024年3月16日、県内の有名店舗が一堂に会するイベント「ラーメン県そば王国やまがたフェスタ」を山形県総合文化芸術館(やまぎん県民ホール、山形県山形市) 屋外イベント広場で初開催する。

 山形県は“とりもつラーメン”や“酒田のラーメン”など県内各地域に特色のあるラーメンを有しており、また、13ものそば街道があるラーメン・そばの激戦区です。総務省の家計調査において2023年の1世帯(2人以上)当たりの年間ラーメン支出額で山形市が2年連続日本一になったほか、2023年10月に開催された「日本ご当地ラーメン総選挙」では「酒田のラーメン」が初代王者に輝くなど、ラーメンは県民にも広く愛されています。イベントでは、全8軒のラーメン・そば店が出展するほか、県産のクラフトビールも味わえます。県内の各地域で実際に食べられている特色あるラーメン・そばを一度に味わえるイベントで、ぜひ様々なラーメン・そばをお楽しみください。

 

開催の背景

 山形県は、地域毎に特色のあるラーメンやそばが味わえる多様性や、来客のあった際に出前のラーメンでおもてなしする文化があるなど、ラーメン・そばは県を代表する食文化であり、観光の視点からも重要な地域資源です。

 山形県では、ラーメン・そばの魅力を国内外に発信し、知名度向上を図り、観光誘客に結び付けていくため、現在、「ラーメン県そば王国」の名称で商標登録を出願中です(※2024年2月下旬現在)。2024年4月1日からはJR東日本と共同で「山形県春の観光キャンペーン」を開催予定であり、この機会を捉え、山形のラーメンとそばの魅力を広く情報発信し、消費拡大と観光誘客による地域活性化に繋げることを目的として、イベントを開催します。

※2024年4月1日~6月30日にJR東日本と共同開催する「山形県春の観光キャンペーン」のキックオフイベントとしても位置付けています。

 

山形県が誇るご当地ラーメン・そばを紹介!

 山形県は村山・最上・置賜・庄内の4つの地域に分かれますが、各地域に様々な特色のあるラーメン・そばがあり、今回はその一部をご紹介します。イベント当日は、今回ご紹介するもの以外にも様々なラーメン・そばが味わえます!(※各写真はイメージです。)

 

 日本海に面する庄内地域にある酒田市のご当地ラーメン。煮干しやトビウオ、昆布などの魚介出汁スープをベースに豚骨や鶏ガラ等の動物系出汁の旨味とコクを合わせた、さっぱりとしつつも芳醇な旨味と香りが広がるスープと自家製麺が特徴です。また、トッピングのワンタンは向こう側が透けて見えるほど薄い皮で、ふわふわトロトロの食感です。

 

 県北東部の最上地域にある新庄市で、市民に長年愛される「とりもつラーメン」。ある店舗の常連客が別々に提供されていたラーメンととりもつの煮込みを合わせて考案したメニューが始まりだったとも言われています。あっさりめの醤油スープととりもつの煮込みの絶妙なバランスがくせになるラーメンです。

 

 県南部の置賜地域にある南陽市で提供されているご当地ラーメン。山形県のラーメンは醤油ベースのスープのものが多いですが、この赤湯ラーメンは、味噌ベースのスープに中太縮れ麺で、唐辛子の入ったコクのある辛味噌がトッピングされていることが特徴です。

 

 コシの強い田舎そばに、鶏肉からダシをとった甘じょっぱいタレをかけ、親鶏のチャーシューと小口に刻んだネギを載せる「冷たい肉そば」は、県中央部の村山地域にある河北町の名物料理です。近年ではB級ご当地グルメとしても注目を浴び、河北町だけでなく県内各地で「冷たい肉そば」を食べることができます。

 

開催概要

日時:2024年3月16日(土) 午前10時~午後4時

会場:山形県総合文化芸術館(やまぎん県民ホール) 屋外イベント広場

※JR山形駅から徒歩約1分。入場無料。

※会場へ向かう際は、公共交通機関や近隣の有料駐車場のご利用をご検討ください。

出展者:順不同。括弧内は、主な提供メニュー等。

・酒田のラーメンを考える会(酒田市:酒田のワンタンメン)

・山形鶏プルチキン(県内3店(新旬屋・麺辰・自家製麺 鶏冠)の合同出展:山形鶏中華)

・中華そば 雲ノ糸(鶴岡市:煮干し中華)

・米沢麺業組合(米沢市:米沢ラーメン)

・新庄最上 愛をとりもつラーメンの会(最上地域:とりもつラーメン)

・囲ろ川(南陽市:赤湯辛味噌ラーメン)

・かほく冷たい肉そば研究会(河北町:かほく冷たい肉そば)

・亞呉屋(山形市:あごと煮干しとかつおのどろ中華)

 

※当日のラーメン・そばの提供杯数には限りがあります(無くなり次第終了します)。

※当日提供されるメニューは予告なく変更となる可能性があります。

※各店舗で提供されるラーメン・そばは、現金での精算となります。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒