岐阜県内6市は、「円空路(ロード)」PR動画を公開した。
岐阜県羽島市。岐阜県南部に位置し、東海道新幹線の駅もあり、東京や大阪からのアクセスの良さから岐阜の玄関口とされている。また、円空生誕の地とされていることから、岐阜羽島を出発点に、関~郡上~下呂~高山~飛騨へと繋ぐ観光周遊ルートを「円空路(ロード)」として、(株)日本旅行がモデルルートを創出。更なる「美濃・飛騨地方」の魅力的な観光資源の認知度の訴求を図るべく、PR動画を制作した。羽島市を中心に岐阜県内5市(関市、郡上市、下呂市、高山市、飛騨市)が連携した取り組みである。
動画は円空仏の特徴である笑顔をコンセプトに、連携6市の自然豊かな風景や祭りに加えて、円空仏と土地の人々をテンポよく織り交ぜながら、笑顔溢れる旅行を想起させる内容となっている。
特に、高山祭などの各地の祭りの様子や、郡上八幡城の紅葉のライトアップ、大ヒット映画「君の名は」の舞台としても有名な飛騨の風景もおさめられている。
また、この動画の公開にあたり芸能界随一の円空マニアでも知られるみうらじゅんは、動画中に「結構な数の円空仏が収録されている!」と大絶賛。同じくいとうせいこうは「ドローン映像がたくさんあって好き」ともコメントしている。
音楽のプロデュースは、M-Swift(エム・スウィフト)こと松下昇平が担当。現在ロンドンでのライブツアーを行っており、ヨーロッパ、アメリカ、そしてアジア各国における人気から、動画をより魅力的にするだけでなく、外国人観光客も視野に入れた話題性の提供を行っている。
円空マニアとしても知られるみうらじゅんといとうせいこうからコメントはこちら。
みうらじゅん コメント
円空仏の良さは、分かってくると、ますますグッと引き込まれていくところだと思います。評価されるのに時間がかかったというのが特徴的ですね。
この動画を観て、何体円空仏が出てくるのか数えてみるのも楽しい見方の一つだと思います。
円空仏の数だけ笑顔もあり、観ているこっちもスマイルになります。
いとうせいこう コメント
民芸と宗教の境目がなかった時代に、「円空仏は仏なんだ」という信仰の側面が入ってきて評価されていくという歴史的背景もおもしろさの一つだと思います。
岐阜県は、それぞれの地で独自の面白い文化が見られるので、円空仏を見に行きがてら、いろいろまわってみたら楽しいと思います。お堂でお会いしましょう。
同動画は羽島市のホームページ他、特設サイト上でも公開されている。
豊かな観光資源に恵まれた美濃~飛騨高山を繋ぐ“円空路(ロード)”の新たな魅力に注目していただきたい。
同動画は、以下YOU TUBE等で公開されています。
■動画URL:『Smile Road Journey~円空ロードPR動画~』 https://youtu.be/UDdhuOlXTEc
■特設サイト:http://enku-road.jp/
楽曲担当
■M-Swift (エム・スウィフト)/ 松下昇平■
2008年メジャー・デビュー。2011年アパレル・ブランドnano・universe(ナノ・ユニヴァース)とのコラボレーション・アルバム『Sunshine of Love』はiTunesチャート1位を獲得、トップ・プロデューサーとして確固たる地位を確立。
また青山テルマ、佐藤竹善等の楽曲制作も手がけ、ダンス・ミュージックのみならず各方面でその才能を発揮。