島根県、5分で学べる島根の歴史「電子ブック いまどき島根の歴史」公開


 島根県は13日、5分で学べる島根の歴史「電子ブック いまどき島根の歴史」を公開したと発表した。

・島根を構成する出雲・石見・隠岐、また島根県の由来からはじまり、その自然環境、神々の国と呼ばれる島根の神・仏・祭り、人々の生活文化、産業、はたまた戦国時代のお城についてなど、50話のコラムです。
・いずれも、簡単には調べられないディープな歴史のお話で、それぞれの専門家がわかりやすく解説しています。島根の歴史・文化に詳しい人も「なるほど」「初めて知った」と思うこと請け合いです。

画面イメージ画面イメージ

・スマートフォン、パソコンから直に読めます。専用アプリ不要。(URL)https://www.pref.shimane.lg.jp/bunkazai/e-book

・1巻~6巻、ただし、5、6巻の公開は8月14日から。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒