日本商工会議所と法政大学地域研究センターは2月25日、同大市ヶ谷キャンパスで、「インバウンド3千万人時代に向けて」と題して、地域活性化シンポジウムを開く。
スイスのザンクト・ガレン大のピエトロ・ベリテッリ・公共サービスツーリズム研究所長の基調講演のほか、平田真幸・JNTO海外プロモーション部長、丁野朗・日観協総研所長らによるパネルディスカッションを行う。
参加費3千円、定員150人。問い合わせは日商、TEL03・3283・7874。
日本商工会議所と法政大学地域研究センターは2月25日、同大市ヶ谷キャンパスで、「インバウンド3千万人時代に向けて」と題して、地域活性化シンポジウムを開く。
スイスのザンクト・ガレン大のピエトロ・ベリテッリ・公共サービスツーリズム研究所長の基調講演のほか、平田真幸・JNTO海外プロモーション部長、丁野朗・日観協総研所長らによるパネルディスカッションを行う。
参加費3千円、定員150人。問い合わせは日商、TEL03・3283・7874。