日本政策金融公庫はこのほど、9月に実施した全国小企業月次動向調査の結果を公表した。2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックの影響を聞いたところ、業況にプラスの影響があると回答した企業割合は5.5%だった。7の業種別では運輸業が11.4%と最も高い。具体的影響として「仕事量の増加」などが挙がっている。
業種別ではほかに、サービス業(9.0%)と建設業(6.0%)が比較的高い割合。卸売業(5.1%)、飲食店(4.1%)、製造業(3.5%)、小売業(3.0%)は平均を下回った。
8の地域別では、東京・南関東が9.0%と最も高い。次いで中国・四国(7.2%)、東北(6.4%)、東海・北陸(5.5%)となっている。
プラスの影響について具体的内容を聞くと(複数回答)、「仕事量の増加」が66.7%、「販売価格の上昇」が25.9%、「その他」が11.1%だった。
一方、東京オリ・パラでマイナスの影響があるとした企業割合は6.6%だった。
業種別では建設業が14.2%、地域別では東北が12.4%と最も高い。
具体的内容は(複数回答)、「人手不足、人件費の上昇」(56.7%)、「仕入れ価格の上昇」(37.3%)、「仕事量の減少」(14.9%)など。
調査は9月3~10日、同公庫取引先の小企業(従業者20人未満。卸売業、小売業、飲食店は10人未満)1500社に実施。このうち1259社から有効回答を得た。