東京メトロ、ヤマダ電機店舗で訪日外国人旅行者を対象に「Tokyo Subway Ticket」の販売を開始


 東京メトロは11日、ヤマダ電機店舗で訪日外国人旅行者を対象に「Tokyo Subway Ticket」の販売を開始する。

東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)と株式会社ヤマダ電機(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:三嶋 恒夫、以下「ヤマダ電機」)は、2019年1月11日(金)から、都内の一部のヤマダ電機店舗で訪日外国人旅行者を対象に「Tokyo Subway Ticket」の販売を開始します。

 「Tokyo Subway Ticket」は、改札通過時から24、48、72時間東京メトロ線全9路線と都営地下鉄線全4路線、合計13路線が乗り放題となる旅行者向けの便利な企画乗車券です。

 

2019年1月11日(金)から訪日外国人旅行者を対象に、都内のヤマダ電機3店舗でも販売いたします。さらに、ヤマダ電機免税店登録を行っている52店舗(※)でのお買い物の際、「Tokyo Subway Ticket」とパスポートをご提示いただくと、8%の免税プラス特別に7%を加えた合計15%の割引特典も販売開始同日から行います。

 

東京を観光する訪日外国人のお客様にとっては、便利でお得な乗車券がお手軽に購入できると同時に、お土産品などもお得にご購入いただける機会となります。是非ご利用ください。

 

(※)店舗名につきましては、ヤマダ電機ホームページをご覧ください。

 訪日外国人旅行者対象 都内一部のヤマダ電機店舗における「Tokyo Subway Ticket」販売開始について

1 販売開始日
2019年1月11日(金)から

2 販売箇所
東京都内以下のヤマダ電機店舗
(1)LABI 新宿東口館B1F(地下鉄最寄駅:丸ノ内線新宿駅)
(2)LABI1日本総本店池袋1F(地下鉄最寄駅:丸ノ内線池袋駅)
(3)YAMADA IKEBUKURO アウトレット・リユース&TAXFREE館B1F
(地下鉄最寄駅:丸ノ内線池袋駅)

3 販売及びヤマダ電機購入商品割引対象者
訪日外国人旅行者限定
※ Tokyo Subway Ticketご購入の際は、パスポートの提示が条件となります。
※ ヤマダ電機商品のお買い物で免税8%+7%の割引を受ける際には、
有効期間内のTokyo Subway Ticket及びパスポートの提示が必要です。

4 販売する「Tokyo Subway Ticket」について
(1)券種と発売額
Tokyo Subway 24-hour Ticket(使用開始から24時間有効)大人800円、 小児400円
Tokyo Subway 48-hour Ticket(使用開始から48時間有効)大人1,200円、小児600円
Tokyo Subway 72-hour Ticket(使用開始から72時間有効)大人1,500円、小児750円
※ 発売箇所名・発売日を記載した専用封筒に入れて販売いたします。
※ 「Tokyo Subway Ticket」は一日乗車券特典サービス「ちかとく」
(参考欄ご参照)の対象乗車券です。

(2)有効区間
東京メトロ線全線及び都営地下鉄線全線

5 お客様のお問い合わせ先
東京メトロお客様センター 電話:0120-104106 ※受付時間9:00~20:00(年中無休)
都営交通お客様センター   電話:03-3816-5700 ※受付時間9:00~20:00(年中無休)

【参考】特典サービス「ちかとく」とは
東京メトロ及び都営地下鉄沿線約400のスポットで、Tokyo Subway Ticket等の対象乗車券を提示すると、割引やプレゼントなどの特典を受けることができるサービスです。
詳細は、東京メトロ及び都営地下鉄の各駅で配布中の冊子「ちかとく」の他、特設サイト(https://chikatoku.enjoytokyo.jp/)でご紹介しています。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒