国の文化審議会(佐藤信会長)は3月19日、旧摩耶観光ホテル(神戸市)など132件を登録有形文化財(建造物)にするよう萩生田光一文部科学相に答申した。夏ごろにも答申通り告示され、これにより登録有形文化財(同)は1万3097件となる。
摩耶山南麓中腹に建つ旧摩耶観光ホテルは1930年に完成したアールデコの建物。台風被害などで67年にホテル営業をやめた。近年は廃墟ファンの注目を集め、保存や活用策が検討されているという。
明治30(1897)年築造された屋久島灯台と周囲の石塀(鹿児島県屋久島町)は、台湾の開発のため陸軍省が設けた台湾航路8灯台のうちの1基。高さ20メートル。屋久島北西の永田岬に位置し、レンガ造りの灯塔上部にバルコニーをめぐらし、下部に扇形平面の付属舎を持つ。
このほか、主な建造物は次の通り。
高田家住宅主屋ほか2件(新潟県佐渡市)▽木村家住宅主屋ほか3件(大阪府八尾市)▽島根県立図書館(松江市)▽中山神社拝殿ほか1件(岡山県津山市)