教育旅行や視察旅行など福島県での学びや交流を提案する福島学グローバルネットワーク(黒澤文雄理事長)は12月11日、「福島県災害復興プログラムセミナー」を東京都千代田区の都道府県会館で開いた。旅行会社10社の法人・教育旅行担当者らが出席。東日本大震災や原発事故を教訓に福島の現状に学ぶプログラムなどを紹介した。
福島学グローバルネットワークは2013年10月にNPO法人格を取得。事務局を福島市に置く。福島県内の自治体や団体、企業と連携し、全国の旅行会社や学校・企業関係者に各種プログラムを提案する。
セミナーには教育旅行や視察旅行、交流事業の受け入れを目指す福島県内の10団体・企業が参加。参加したのは、いわき観光まちづくりビューロー、ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団(ふくしま県民の森フォレストパークあだたら)、ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会など。旅行会社との個別商談も行った。
いわき観光まちづくりビューローは、震災の被災体験や復興への取り組みを現地住民が語るプログラムなどを紹介。ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団は、キャンプを通じて災害を生き抜く力を学ぶ災害対応キャンププログラムなどについて説明した。
セミナーでは、原発事故を踏まえ、放射性物質への正しい理解を深め、除染活動の進ちょく状況を知ってもらうため、環境省福島環境再生事務所・除染情報プラザのアドバイザー、青木仁氏による講義も行われた。
福島学グローバルネットワークの黒澤理事長は「災害で得た教訓を学びに変える事業、活動を進める必要がある。遠い土地の問題としてではなく、今この時、福島で学べるように環境づくりに取り組む。受け地と送り手を結んでいきたい」と話していた。
東京都内で行われたセミナー