荷物一時預かりサービス「ecbo cloak」、郵便局での荷物預かりを開始


 荷物一時預かりサービス「ecbo cloak」は、郵便局での荷物預かりを開始した。

 日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男/以下「日本郵便」)と荷物一時預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」(注1)を運営する、ecbo株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 工藤 慎一/以下「ecbo」)は、「ecbo cloak」と連携した郵便局での荷物一時預かりサービスの試行実施を2018年2月21日(水)から順次開始します。今回の試行実施では、東京都・神奈川県内の計31局にて実施し、まず年間1万人の利用を目指します。

 現在、コインロッカーの不足等に起因し、荷物を預けることができない人が増加していますが、今後も訪日観光客の増加等により、更なる荷物預かり需要の拡大が想定されます。 そうした中、店舗の遊休スペースに荷物を預けることができる「ecbo cloak」を運営しているecboと日本郵便がタッグを組むことで、郵便局での荷物預かりを行い、手荷物のお悩みを解消します。

 旅行者だけでなく、ビジネスパーソンや受験・就職活動中の方など、日本全国で老若男女問わず、生活の様々なシーンで、より便利に利用が可能となります。本試行実施では、様々な立地の郵便局での荷物預かり需要について検証を行い、将来的に全国の郵便局への「ecbo cloak」導入実現に向け、取り組みを進めていきます。
なお、本サービスは日本郵便初となるオープンイノベーションプログラム(注2)「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM」(注3)の採択企業であるecboとの共創案件として、約3ヶ月間取り組みを進めてきたものです。

1 荷物の一時預かりサービス
(1)料金
1 日1 個 バッグサイズ 300 円(税込)、スーツケースサイズ 600円(税込)

(2)大きさ
バッグサイズ:最大辺の長さが45cm未満
スーツケースサイズ:最大辺の長さが45cm以上

(3)予約・支払方法
「ecbo cloak」から事前予約・決済をした上で、郵便局まで荷物をお持ちください。

2 実施日
(1)2018年2月21日(水)から5局にて預かり開始(予約開始は2018年2月1日(木)から)
(2)2018年3月1日(木)から26局にて預かり開始(予約開始は、2018年2月20日(火)から)

3 実施郵便局一覧
(1)2018年2月21日(水)預かり開始

​(2)2018年3月1日(木)預かり開始

 

 

4 試行期間
2018年9月末日まで(予定)
以 上

【注釈】
(注1)「ecbo cloak」とは、都心をはじめ、様々な業態の店舗の空きスペースを活用した荷物一時預かりシェアリングサービスです。現在、カフェ、居酒屋、ネイルサロン、美容室、ゲストハウス、コワーキングスペース、ライブハウス、神社など、多種多様なスペースを預かり所にし、おもてなし体験を提供しています。

(注2)自社で保有する資源や技術と、社外の技術・アイディア等と組み合わせることで革新的な新しい価値を創り出すこと

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒