JAF中国本部は19日、「JAFデジタルスタンプラリー2020」を開始した。
JAF中国本部(一般社団法人 日本自動車連盟中国本部 本部長 前 泰弘)は、6月19日(金)から12月23日(水)までの約6か月間、中国5県の各種団体や自治体などが連携し、スマートフォンやタブレット(以下、スマホ)を使用し道の駅や観光地に設定された立ち寄りポイントをめぐるスタンプラリー、「JAFデジタルスタンプラリー2020※1」を開催します。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、2020年4月20日からの開催を延期しておりましたが、県外移動の自粛解除に伴い開催することとしました。
(※1 スマホなどのGPS(位置情報)機能を利用したアプリで行うスタンプラリー)
[プレゼント商品の一例]
JAFは2010年度より全国の市町村と観光協定を結び、ドライブを通して地方の魅力を発信するなど、地域振興に取り組んでいます。本企画はその一環として実施するもので、中国5県の道の駅や観光地などを立ち寄りポイントとし、「デジタルスタンプラリー」を通して多くの方々にドライブ楽しんでいただくことを目的としています。
本企画は2017年に合計131か所を立ち寄りポイントとして設定し第1弾を開催。4年目となる今年は、ドライブによる地域の活性化を目的に、中国5県の立ち寄りポイントは観光地の93ヵ所、道の駅の105ヵ所、高速道路のSA・PA61ヵ所の合計259ヵ所です。
スマホを使用しスタンプを集めることから、
①スタンプを集めるシートなどを忘れることがない。
②スマホ内でスタンプを管理するので、印影などが劣化せず思い出が色あせない。
③集めたスタンプをスマホで撮影した写真に貼り付けることがきる。
など、“デジタル”ならではの特徴があります。
<JAFデジタルスタンプラリー2020 実施概要>
実施期間:6月19日(金)~12月23日(月)までの約6ヵ月間
対象者:スマホをお持ちの方なら誰でも可
参加費:無料
抽選日:1月中旬頃
URL:https://www.jaf.or.jp/jafnavi/driveguide/special/digista/index.php
【スマホからはこちら】
参加方法:
①参加するには専用アプリ(無料)をダウンロード
②全26コースのうちから訪れたいコースを選択
③コースの立ち寄りポイントを訪問し、現地で取得できるデジタルスタンプを収集
④1つのコースで5つのデジタルスタンプを集めコンプリートスタンプを取得すると、プレゼント応募可能
※アルコール消毒・マスクの着用など新型コロナウイルス感染予防対策を徹底していただき、ご参加ください。
※一部休業中の施設もあります。事前に施設ホームページ等よりご確認をお願いいたします。