「ドクターイエロー」T4編成 JR東海、最後の検測走行


窓には感謝のメッセージ

 JR東海所属の新幹線電気軌道総合試験車923形0番代(通称・ドクターイエローT4編成)が29日、山陽・東海道新幹線博多―東京間で最後の検測走行を行い、23年以上にわたる歴史に幕を閉じた。ドクターイエローは、もう1編成のJR西日本所属の同3000番代・T5編成が、2027年以降をめどに引退するまで、同区間で検測走行を続ける。

 700系をベースに製造されたドクターイエローは、T4編成が01年に運用開始。T5編成は05年に製造された。両編成を交互に、約10日に一度の頻度で両新幹線の営業路線を高速で走行しながら、電気や軌道などの設備の状態を検測。安全・安定輸送と快適な乗り心地を維持するため活躍してきた。【記事提供:交通新聞】

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒