
界 加賀
星野リゾートはこのほど、石川県内に同社が展開する二つの宿泊施設「OMO(おも)5金沢片町」「界 加賀」で、今月16日に開始した「北陸応援割」対象の新プランを順次発売すると発表した。北陸ならではのグルメやアクティビティを堪能してもらうことで、元日の能登半島地震で被災した観光産業の早期復興を図る。
金沢市内の繁華街である片町に立地する都市型ホテル「OMO5金沢片町」では、「味わいまっし!金沢片町満喫プラン~夕朝食付き~」を発売する。「行く」「味わう」「触れる」といったさまざまな切り口で、伝統工芸、歴史文化、観光施設やグルメなど金沢の魅力を楽しめる。
モデルスケジュールとして、1日目は食事を通して伝統工芸の魅力を伝える夕食体験や、ホテル館内の地元オリジナルスイーツを堪能できるカフェでの「水引カトラリーレスト作り」などを提供。2日目は、「兼六園」と「金沢21世紀美術館」が監修した「ちゃべちゃべ兼六園講座」と「金沢21世紀美術館お散歩ツアー」に参加して金沢の各観光地や施設について知識を深めた後、午後からは金沢市内を自由に周遊できる。さまざまなアクティビティやツアーを通して金沢の魅力を知ってもらい、各観光地を訪れるきっかけをつくる。
加賀温泉郷・山代温泉の旅館「界 加賀」も、アクティビティを通して加賀の文化を堪能できる「加賀の文化づくしプラン」を発売。石川県が誇る四つの伝統工芸「九谷焼」「山中塗」「水引」「加賀友禅」を随所に配置した客室で加賀文化に染まりながら、ご当地グルメや伝統工芸体験を堪能できる。
モデルスケジュールとして、1日目は九谷焼の茶器を修復する伝統工芸「金継ぎ」体験に参加。夕食に「のどぐろと鮑(あわび)の会席」を堪能した後、今月13日にオープンしたばかりのラウンジで、九谷焼や山中塗などの器に合わせて酒とつまみを楽しむ。温泉街の表通りに面したラウンジからは、夜の温泉街の風情が味わえる。2日目は宿の目の前に立つ公衆浴場「古総湯」にも入浴可能で、ステンドグラスに彩られた浴場内でリラックスできる(宿泊者無料)。
「OMO5金沢片町」の新プランは、1人当たり通常1泊2万5700円のところ応援割適用で1万2850円から。「界 加賀」の新プランも、1泊1人当たり5万3750円のところ応援割適用で3万3750円からに変更となる(いずれも2人1室利用時。税・サービス料込み)。
OMO5金沢片町
界 加賀