「星野リゾート 青森屋」は、コンセプトサウナ「青森ねぶたサウナ」を4月3日に開設する。
*1 2023年12月 祭りをテーマにした「コンセプトサウナ」を調査 自社調べ
*2 青森の方言で、心が騒ぐ、賑やかで楽しい様子のこと。
背景
星野リゾート 青森屋は「のれそれ(*3)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、祭りや方言、食などの青森の文化を伝えるプログラムを実施してきました。中でも青森の文化を伝えるうえで欠かせない「青森ねぶた祭」は、日本を代表する火祭りで、迫力のある山車の運行や祭り囃子の演奏が魅力です。祭りの熱気をサウナの熱と蒸気で表現し、健康増進や気分転換の方法のひとつとして注目されるサウナを青森らしく満喫できるよう、「青森ねぶたサウナ」を企画しました。
*3 ⻘森の方言で目一杯の意味。
特徴1 今にも動き出しそうな迫力のあるねぶた
サウナ室の扉を開けると、正面に設えられたねぶたが出迎えます。ねぶたは第7代ねぶた名人の竹浪比呂央氏が主宰する「竹浪比呂央ねぶた研究所」に制作いただきます。題材である「龍神」は、水や雨を司る神として知られ、青森ねぶた祭でもよく用いられる題材の1つです。また、サウナヒーターの囲いは、青森ねぶた祭の山車の曳き手が握る持ち手をイメージした紅白のデザインで、ねぶたが目の前に迫る様子を表現しています。サウナに入りながら間近にねぶたの迫力ある造形を眺めることができる唯一無二の空間で、まるで祭りさながらの熱気を感じ、ととのうことができます。
<制作協力:竹浪比呂央ねぶた研究所>
主宰する竹浪氏は、1989年に初の大型ねぶたを制作して以来、ねぶた大賞をはじめ多数の賞を受賞しているねぶた制作者で、2023年にねぶた文化の伝承と振興への貢献で第7代ねぶた名人に選ばれました。ねぶたの創作と研究を主としながら、「紙と灯りの造形」 としてのねぶたの新たな可能性を追求し続けています。
竹浪比呂央ねぶた研究所 公式ホームページ:http://takenami-nebuken.com/
特徴2 迫り来る祭り囃子に合わせたオートロウリュで祭りの熱気を表現
サウナには「ラッセ―ラ、ラッセーラ」の掛け声とともに、祭り囃子が流れます。祭り囃子の盛り上がりに合わせた約15分間隔のオートロウリュでサウナ内の温度が上がり、祭りの熱気を表現します。青森人が祭りに注ぐ情熱を感じ、心もじゃわめぐサウナです。
「青森ねぶたサウナ」概要
提供開始日 :2024年4月3日~通年
時間 :6:00~11:30/15:00~23:00
料金 :無料
対象 :宿泊者限定
サウナの種類:ドライサウナ
設備 :サウナヒーター(HARVIA製 CLUB PRO「K25G」)、オートロウリュ、水風呂、整い場
備考 :状況により実施内容が変更になる場合があります。
【関連情報】
⻘森の人々が情熱を注ぐ夏祭り「⻘森ねぶた祭」
毎年8月2日から7日まで⻘森市で行われ、毎年全国から多くの人々が訪れる夏祭りです。期間中は、幅9メートル、奥行き7メートル、高さ5メートルの大きさの大型ねぶたが約20台練り歩き、頭に花笠をかぶり、白い浴衣に赤やピンクのたすきを身に着けて跳ねる「跳人(はねと)」が祭りを盛り上げます。「ラッセラー」という掛け声と祭り囃子が響き渡り、⻘森の短い夏を存分に楽しむように、街全体が盛り上がります。
星野リゾート 青森屋
「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には、池や古民家が点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。
所在地 :〒033-0044 青森県三沢市字古間木山56
電話 :050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 :236室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
宿泊料金:1泊23,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
アクセス:青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分、三沢空港より車で約20分