次亜塩素酸ナトリウムが主原料
消毒・殺菌用途などで幅広く使用されている「次亜塩素酸ナトリウム」の黎明期から普及に携わっている本町化学工業(東京都港区)。創業60年余りの次亜塩素酸ナトリウム専業メーカーである。
同社は昨今の新しい生活様式に適応した除菌剤「サンラック500」を上市した。大手ホテルチェーンをはじめとする宿泊施設や医療機関、各種学校、養護施設、飲食店などに導入実績がある。
サンラック500は、水道水で使われる次亜塩素酸ナトリウム(水道用特級品)が主原料で「経済産業省や消費者庁に推奨される成分0.05%の製剤。そのため、厚生労働省も昨今の衛生管理に同成分の次亜塩素酸ナトリウムを積極的に推奨している」と営業本部の海寳洋一氏。殺菌効果は一般的なアルコールと同等以上で、同用途の殺菌剤と比較してコストパフォーマンスが優れている。
また、第三者分析機関でのウイルス不活化試験(効果測定)では「インフルエンザウイルスなど各種ウイルスに対して極めて有効であることが実証された」と話す。
使い方は簡単で、サンラック500をそのままペーパータオルなどに染み込ませて拭くだけ。
JWWA(日本水道協会)の認証品を製造する国内自社工場製で、的確な品質管理のもと、高品質な次亜塩素酸ナトリウムと純水を用いて調整することにより、長期保存を可能とした。
オリジナルキャラクターの描かれた容器(BIB)で販売。500ミリリットルの専用(スプレー)ボトルも取り扱う。
他にもレジオネラ対策用の次亜塩素酸ナトリウムなど、用途に合わせた衛生関連商材を取りそろえており、国内各拠点から全国に配送を可能とする。
同社旗艦工場内、成分検査室(千葉県野田市)
▷本町化学工業株式会社