次亜塩素酸で協力な除菌
除菌・消臭剤の製造、販売などを行うTMC(東京都港区)は、次亜塩素酸の強力な酸化力を活用した粉末タイプの「ステリケア」をウィズコロナ時代の除菌・消臭対策の必須グッズとして提案している。
ステリケアは日本国内の工場で生産。水に溶かすことで、強力な除菌力を持つ次亜塩素酸水になる。これは漂白剤の80倍以上の除菌力を持つが、弱酸性(pH6.5)で肌に優しい。また、「各種の安全検査も実施済みで安心安全」と社長の鶴巻昌彦氏。
テーブルや食器をはじめ、エレベーター、自動販売機やドアノブなど人の手が多く触れる箇所の除菌や、生ごみ、タバコ臭の消臭など幅広く活用されている。「ステリケアの携帯用スプレーをツアーの添乗員に使っていただき、好評だった。旅行の供として、役に立ってもらえる」とも。
除菌効果は、アルコールでは除菌が難しいとされるノロやインフルエンザも含めて広範囲のウイルスなどに有効で、噴霧器を用いた空中浮遊菌の除去にも最適という。
テリケアは1包1グラムとコンパクトで、運搬や保管場所の心配がなく災害対策や備蓄にも最適。
未開封で、冷暗所で保管をすれば、5年間の長期保管が可能。いったん水に溶かした場合でも、通常、30日間は問題なく使用できる。
「次亜塩素酸は人間の体内でも作られ、身を守るための生態防御としての役割を果たしている」と鶴巻氏。
社はこの他にも、グリストラップの清掃に最適な油吸着材「トドマツくん」(HACCP対策製品)も取り扱い、人や地球に優しい社会の実現を目指す。
ステリケア関連商品
除菌・消臭剤 & ウイスル除去 ステリケア – 株式会社TMC