【オマツリジャパンの毎週祭日 37】神楽歌がこだまする秘境の祭 信州の祭りを盛り上げ隊・和光利香


素朴な神楽歌に乗せて奉じられる湯立神楽

遠山郷の霜月祭り(長野県飯田市)

 カメラに染みついた燻煙(くんえん)の香り。それを嗅ぐたびに楽しかった祭りの熱気を思い出す。

 信州の最南端に位置する遠山郷は、毎年12月になると地区のあちこちから神楽歌が聞こえてくる。集落ごとに祭られた小さな神社。その社殿の中で竃(かまど)に薪(まき)をくべてお湯を沸かし、八百万の神々を迎え、神楽を舞ってもてなす。薄暗い社殿の中、夜を徹して行われる祭りは、「遠山郷の霜月祭り」と呼ばれ、「寒い、眠い、煙い」という祭りの特徴から、「3むい祭り」とも称されている。

 旧暦の11月、太陽の力が最も弱くなる時期に生命の復活を祈って行われる祭りであり、しかも国指定の無形民俗文化財に指定されていると聞いて高尚なイメージを抱いていた。が、実際に足を運んでみると、そのイメージは見事に覆されることになる。

 JR飯田駅から車で約1時間。祭り会場に近づくにつれ、神楽歌の声が大きくなり、薪をたく煙の匂いも強くなってくる。締め切られた社殿。おそるおそる中をのぞくと、そこには老若男女が祭りに参加するにぎやかな光景が広がっていた。

 ある人は舞を舞い、ある人は笛を吹き、またある人は太鼓を叩いている。神事の厳粛さはありながらも、思いのほかリズミカルな神楽歌と祝詞に親しみやすさを感じた。何よりも祭りに参加している人が、皆それぞれの立場で楽しんでいる様子にワクワクする。

 祭りのクライマックス、仮面神が登場し、煮えたぎった湯を素手で払う「湯切り」が行われる頃になると、次第に見ている側の人までもが、声を出して祭りに参加し始める。12月の深夜の遠山郷は極寒であるはずなのに、いつのまにか寒さを忘れ、私も皆に倣って声を出していた。

 「ヨッセー!ヨッセー!!」

 掛け声を合図に法被をまとった青年がダイブすると、あちこちから歓声が上がる。会場のボルテージは最高潮。さながらライブハウスである。

 高揚感に包まれ、燻煙の香りを土産に帰路につく。この熱はしばらく冷めそうにない。

(信州の祭りを盛り上げ隊・和光利香)

【オマツリジャパン】
日本初の祭りサポート専門会社。「祭りで日本を盛り上げる」を目標に掲げ、祭りのコンサルティング、プロモーション、日本最大級のWEBプラットフォーム運営など、地方創生に取り組む。https://omatsurijapan.com

素朴な神楽歌に乗せて奉じられる湯立神楽

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒