【オマツリジャパンの毎週祭日 7】温泉街ならではの春の祭り お祭りトラベラー・高橋佑馬


温泉を掛けられ、びしょ濡れで渡御する神輿©東京神父

別府八湯温泉まつり(大分県別府市)

 山は富士、海は瀬戸内、湯は別府。JR日豊本線を降り別府駅前に出ると、両手を上げた愉快なおじさんの石像に刻まれたこの文字が目に入ってくる。石像のおじさんの名前は油屋熊八。近代の別府観光の礎を築いた人物であり、日本初の女性バスガイド付き観光バスを生み出した男でもある。この熊八さんの石像を前に、度肝を抜いたお神輿(みこし)がスタートするのが別府八湯温泉まつりだ。

 お神輿の姿はなんと天狗。お祭りは4月1日の温泉感謝の日を皮切りに1週間程度行われるが、その中で巡行する。天狗は真っ赤な長い鼻にたくましい髭(ひげ)が目立ち、お神輿をつくった商店街の名にちなみ「やよい天狗」と呼ばれている。度々災害にあった別府の町を救おうと昭和48年に火災厄除を願って作られたんだそうだ。ダイナミックに別府の町を練り歩く天狗神輿だが、表は男性を、裏は女性を表している。裏に回ると目をひく何かがあるので、ぜひ天狗神輿に遭遇したら見てもらいたい。

 温泉まつりという名前の通り、お祭り期間中は市内100カ所以上の共同温泉が無料開放されるのもありがたい。別府八湯という呼び名があるように、さまざまな泉質の湯をこの機会に体験してみるのもいい。湯煙の景色で有名な鉄輪(かんなわ)温泉や、硫黄の香りに包まれ湯の花が浮かぶ明礬(みょうばん)温泉ははずせないだろう。また4月2日には別府の町を見下ろす扇山で火まつりが行われる。闇夜に斜面一面が火に包まれていく様子は圧巻だ。そして最終日にはお神輿が複数出て「湯・ぶっかけまつり」が行われる。ホースやバケツを使って、これでもかと温泉をお神輿に掛けまくっていく。沿道のお客さんもどんどん温泉を浴びていく。ここまできたら温泉まみれになってなんぼだ。

 お祭りを堪能したら、お神輿が通ったアーケード内にある赤提灯のお店を目指して、別府名物のとり天に関アジ・関サバをつつきながら、大分麦焼酎を堪能するのもいいかもしれない。

(お祭りトラベラー・髙橋佑馬)

※オマツリジャパンのライターが全国の魅力的な祭りを紹介します。

【オマツリジャパン】
日本初の祭りサポート専門会社。「祭りで日本を盛り上げる」を目標に掲げ、祭りのコンサルティング、プロモーション、日本最大級のWEBプラットフォーム運営など、地方創生に取り組む。https://omatsurijapan.com

温泉を掛けられ、びしょ濡れで渡御する神輿©東京神父

 

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒