
生成AI等で宿泊施設の人手不足解消
「世界中の音声情報を整理し、世界中の人々に音声を通じてより良い暮らしを提供する」―。そんな壮大なビジョンを掲げるTradFit株式会社は、2017年8月設立。AIスピーカーを活用した革新的なサービスで、観光・宿泊業界のDXをけん引する。
同社は日本初・業界初でAmazonとパートナーシップを組み、ASP選定・連携パートナーにも認定されている。
創業者の戸田良樹氏は、日本が直面する「超高齢化社会」「労働者人口の減少」「インバウンド需要」などの社会課題解決に寄与するため、当時海外では急速に普及しているにもかかわらず、国内市場で普及していなかった音声領域に着目し起業。
同社は、Amazonと共にAIスピーカーAmazon Echoを宿泊施設向けに特化したHospitalia(ホスピタリア)を開発。宿泊施設の業務効率化と顧客満足度向上に貢献するサービスを提供している。
同社のHospitaliaは、宿泊客の問い合わせやリクエストへの応対を人と接しているような感覚で提供する一方、宿泊施設の対応工数を削減。多言語対応の負荷の大きいインバウンド対応もサポートする。
客室に設置したAIスピーカーを音声で操作。外国人や高齢者、子供の操作を容易にし、フロントへの問い合わせや周辺施設の案内、予約などを音声、チャット、画面タッチで可能にする。
内線電話の代わりに音声通知やテキスト通知、客室内の家電操作など、多岐にわたる機能で業務効率を改善。
宿泊施設の抱える課題に対し、柔軟に対応し、慢性的な人手不足、インバウンド対応、収益性改善など、施設ごとに異なるニーズを徹底的なヒアリングで洗い出し、サービス内容をカスタマイズする。
同社のイノベーションポイントは3点。(1)「声」を起点としたサービス:年齢や性別を問わず、誰もが簡単に使えるインターフェース(2)世界最高水準のセキュリティ:欧州のGDPRに準拠した個人情報保護(3)ユニークなデータ活用:顧客ニーズの可視化によるサービス改善と業務効率化。これらが「Hospitalia」が支持され選ばれる理由だ。
「Hospitalia」が創り出す快適な宿泊体験
Hospitaliaの画面サンプル
【本社】 東京都千代田区丸の内1の6の5 丸の内北口ビルディング9階
【創立】 2017年8月
【事業内容】生成AI、ロボティクス、IoT等を活用した人手不足解消事業
【資本金】 1億円
【従業員数】30人(2025年2月1日時点)
【Eメール】info@tradfit.com