富士山の銘水は23日、コロナの影響による生活様式や家事負担の変化に関する意識調査の結果を発表した。
◆ 6~7人に1人が、おうち時間充実のため母の日に「生活家電」をプレゼントする予定。
◆ コロナの影響により「生活リズムに変化があった」と回答したのは7割以上。
さらに6割以上の人はコロナ以降、「家事負担が増えた」と感じている。
◆ 7割以上の人が「ウォーターサーバーは家事負担軽減に繋がる」と回答。
◆ コロナ禍で新たに購入した家電は「コロナ対策に直結する製品」が最も高い割合に。
続いて多いのは「調理家電」。家事負担を減らす・時短のためにという意見も。
◆ 調査対象者の計188名が「ウォーターサーバーをプレゼントしたことがある」、または「されたことがある」と回答。
- 6~7人に1人が、おうち時間の充実のため生活家電を贈ることを検討「お母さんの家事負担を減らしてあげたい」の声も
母の日にプレゼントしたいものを調査したところ、調査対象者の6~7人に1人が「生活家電」のプレゼントを検討していると回答。さらに「生活家電」を贈りたい理由について尋ねたところ、2人に1人が「おうち時間の充実や家族で楽しむため」と答え、 3人に1人が「家事負担を減らしてあげたい」と回答。自宅にいる時間が大幅に増えたコロナの影響が考えられる理由が上位を占める結果となりました。
- 7割以上がコロナの影響により「生活リズムに変化があった」と回答 さらに6割以上の人は「家事負担が増えた」と感じている
コロナ禍の影響で生活リズムの変化について質問したところ、72.6%の人が「変化を感じている」と回答する結果に。
変化を感じている人に、家事の負担の増加について聞いたところ、62.2%の人が、「家事負担が増えた」と回答。
この結果から、コロナ禍で生活様式が大きく変化し、自宅にいる時間が長くなったことに比例して家事負担が増えたと感じる方が多いことがわかります。
- 7割以上の人が「ウォーターサーバーは家事負担軽減に繋がる」と感じている
ウォーターサーバーの家事負担軽減について質問したところ、7割以上の人が「家事負担の軽減に繋がっている」と回答。具体的にウォーターサーバーがあって助かったことを聞いたところ「お湯を沸かす手間が省ける」という回答が8割以上、次いで「いつでも冷たい水が飲める」という回答が7割以上を占める結果に。また、約6割の人は「水を買いに行く手間が省ける」と回答しており、ウォーターサーバーの冷温水機能や水を買いに行く手間が省ける点をメリットに感じている方が多いようです。
- コロナ禍で新たに購入した家電は「コロナ対策に直結する製品」が最も高い割合に 「調理家電」と合わせ、家事負担軽減につながる家電の購入が多い傾向に
コロナ禍で新たに購入した家電について質問したところ、「新たに購入はしていない」という意見が半数以上でしたが、購入した層に着目すると「空気清浄機など除菌・ウィルス対策関連」の家電を購入した人が3人に1人と、最も多い結果となりました。次いで、調理家電のほか、ウォーターサーバーも上位に。新しい生活様式に対応する家電を求める人が多いことがわかります。
また、コロナ禍で家電を購入した方に、購入理由を質問しました。全体としては、コロナ対策を理由とする回答数が一番多かった一方で、「ウォーターサーバー」を選択した人の中では、「家事の負担を減らすため、時短のため」という回答が半数にも上り、コロナ禍で家事の負担が増えているため、少しでも負担を軽減したいと感じている人が多い傾向にあることが伺えます。
- 調査対象者の計188名が「ウォーターサーバーをプレゼントした事がある」または「プレゼントされたことがある」と回答
今までにウォーターサーバーをプレゼントしたことがあるか、されたことがあるかという質問をしたところ、調査対象のうち188名もの人が「ウォーターサーバーをプレゼントしたことがある」または「プレゼントされたことがある」と回答。
実際にプレゼントしたときの相手の感想や、プレゼントされたときのご自身の感想について聞くと、「両親にプレゼントしました、とっても喜んでいます」「便利で良い」という声も。
ウォーターサーバーが生活に加わることで、冷水・温水がすぐに使えたり、水を買いに行く手間が省けるなどの利便性を実感し、日々の家事負担の軽減に繋がっていることが伺えました。
【調査概要】
■調査名 :母の日のプレゼントに関する意識調査
■調査地域:全国
■調査対象:ウォーターサーバーFRECIOUS利用者
■調査期間:2021年3月19日~2021年4月4日
■回答総数:6,007件(男性40%/女性60%)
■調査主体:富士山の銘水