【データ】シニアのスポ―ツと日帰りレジャーに関する調査 大和ネクスト銀行調べ


今春楽しみたいレジャーは「花見」「温泉」「ドライブ」

 大和証券グループの大和ネクスト銀行(東京都千代田区、中村比呂志社長)はこのほど、同社実施の「シニアのスポーツと日帰りレジャーに関する調査」の結果を発表した。これによると、「シニアが行っていたらかっこいいと思うスポーツ・運動」の1位は「ウォーキング」だった。2、3位はそれぞれ、「テニス」「水泳」。近場で比較的手軽に取り組めるものが上位に入った。「これからスポーツや運動を始めるシニアの人はこの結果を参考にしてみては」と同社。

 調査は3月1、2日にインターネット調査事業会社「ネットエイジア」の協力の下、インターネット上で実施。全国の60、70代の男女1千人の回答を集めた。

 スポーツ・運動、レジャーの実施状況の満足度を見ると、「非常に満足」が8・3%、「どちらかといえば満足」が45・3%で、満足している人は約半数の53・6%だった。

 日頃行っているスポーツ・運動の有無について見ると、スポーツ・運動を行っているシニアは67・4%、行っていないシニアは32・6%。男女別の実施率を見ると、男性の71・8%、女性の63・0%がスポーツ・運動を行っていると答えた。このうち一番実施率が高かったのは、70代男性で84・0%だった。

 日頃行っているスポーツ・運動は、男女ともにウォーキングが最も多く、73・7%が行っていると答えた。男女別で見ても、男性の76・0%、女性の71・1%が行っていた。以下多かったのは「ゴルフ」の14・4%、「ヨガ・ストレッチ」の14・1%。ゴルフは男性の20・1%が、ヨガ・ストレッチは女性の24・1%が行っているものの、いずれも異性の実施率は低かった。「パートナーと一緒に行っているスポーツ・運動」の実施率を見ても、ウォーキングは2番目に高かったものの、ゴルフ、ヨガ・ストレッチの実施率は上位3位には入らなかった。最も高かったのは、「登山・トレッキング・ハイキング」で44・6%。

 レジャーについては、「この春に楽しみたいと思う日帰りレジャー」を質問。最も多かったのが「花見」で61・5%、「温泉」が39・4%、「ドライブ」が31・7%だった。

 


関連キーワード
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒