【交通トレンド分析270】3月のダイヤ改正で「のぞみ」自由席2両に 鳥海高太朗


 東海道・山陽新幹線「のぞみ」の自由席が2025年3月15日のダイヤ改正から現在の3両から2両となることが発表された。

 東京駅発の下りの「のぞみ」は始発駅で本数が多いことから私自身も自由席を利用する機会が多いが、今後は指定席利用が増える可能性もありそうだ。メリットとデメリットについて考えてみたいと思う。

 まずメリットとしては、1両分増えることで指定席が予約しやすくなる。3号車の定員数は85席でこれが指定席になることで慢性的に混んでいる指定席が少し取りやすくなる。特に途中駅の品川駅・新横浜駅から乗りたい時などはプラスになる。

 また、JR東海にとっても指定席が増えることで収入増になるだろう。以前、JR東海のインターネット予約「スマートEX」「エクスプレス予約」は指定席と自由席が同じ料金だった時代が長かったが、今は指定席と自由席が異なる価格となり、ネット予約でも収益増が望める。

 すでに年末年始やゴールデンウイーク、お盆などの繁忙期は「のぞみ」が全席指定席となり、2年目を迎えて完全に定着しているようだ。
 デメリットとしては、自由席の争奪戦が激しくなることが予想される。

 冒頭でも触れたが、私自身は東京駅発で「のぞみ」を利用する機会が多いが、1時間あたり10本以上の「のぞみ」が発車することもあり、私は「スマートEX」で自由席を購入し、東京駅に到着した段階で先発列車に乗車するということをしているが、2両となることで現在の250席が165席と減ることから先発列車で座れない可能性も考えられる。

 ただ、ネット予約で指定席自体も直前でもスマートフォンで簡単に予約できるので、ギリギリでも特段大きな問題にはならなそうだ。影響が出そうなのが新幹線特定特急券として割安に自由席が利用できる短距離利用。

 「のぞみ」において、東京・品川―新横浜、京都―新大阪、新大阪―新神戸、小倉―博多を利用する際に乗車時間が短いので立席でもそれほどでもないが、これまでより座れないケースが出てくるだろう。

 本数は少ないが、「ひかり」「こだま」を利用すればいいが、短距離区間ほど先発列車に乗りたいところでもある。

 個人的な希望としては、今も平日朝の時間帯に実施している、新横浜↓東京における空いている指定席に自由席特急券で座れるという特別運用を増やしてほしいところだ。

 たとえば、新大阪行きの「のぞみ」の京都↓新大阪などでは可能だろう。3月のダイヤ改正以降、自由席の混み方がどうなるのか注目したいと思う。

 (航空・旅行アナリスト、帝京大学非常勤講師)


(観光経済新聞1月6日号掲載コラム)

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒