【口福のおすそわけ 493】初蕾 竹内美樹


 初めて見たその野菜は、一見タラの芽のよう。だが、パックから出してみると全く違う。薄緑の奇麗な蕾(つぼみ)状の物はタラの芽っぽいが、縦半分に切られた大き目の物は、断面が真っ白でしっかりと芯がある。パックには、「祝蕾(しゅくらい)」という名とともに「ゆでても炒めてもおいしい!」と記されていたが、一番おいしく食べるにはどうすべきか? とりあえずググってみることに。

 一般的に「子持ち高菜」と呼ばれるアブラナ科の高菜の一種で、高菜同様カラシ菜の変種なのだとか。その名称は福岡でブランド化された「博多蕾菜」のほか、種苗会社によって異なり、「祝蕾」以外にも「子宝菜」「四川児菜(しせんあーさい)」「湖南児菜(こなんあーさい)」などさまざま。ここでは、筆者が食した大和農園の「祝蕾」と呼ぶことにしよう。

 中国原産で2007~08年ごろから市場に流通するようになった、平成生まれの新野菜。1株直径約60センチくらいまで育つと、だんだん脇芽が出てくるという。その脇芽こそ祝蕾の正体で、文字通り蕾のような形をしている。旬は1月中旬から3月中旬。まだ流通量は少なく、目にする機会も少ない、春を呼ぶレア野菜である。

 葉っぱのつけ根に出た脇芽が5センチ程度になれば食べごろなので、それを順次収穫していく方法と、ある程度育った株を一気に引き抜いて分解していく方法があるという。葉を全て取り除くと、大小多数の脇芽が顔を出すので、それを切り取るのだ。根っこ以外葉も茎も全部食べられるそうで、脇芽を切り取った後の茎の画像を見ると、房を取り除いたブロッコリーの茎にそっくり! 脇芽は1株で20~30個ほど収穫できるというから、効率も良い。何とも優秀な野菜だ。

 肝心のお味は…? 生でも食べられるというので、葉の部分をかじってみたら、ピリッと辛い。なるほど、カラシ菜の変種なんだから当然だ。カラシ菜の種は和辛子の原料。パンチが効いているのもうなずける。生はそのひと口だけにして、あとは火を通すことに。ちっちゃい葉なのにかなりピリ辛でちとビビってしまったのと、その切り口から、大きく育った株を収穫して分解したと思われ、硬いかも?とためらったのだ。

 コリッとした食感を楽しみたい場合は、あまり火を通し過ぎない方が良いらしい。今回、調理法は天ぷらを選択。薄衣をつけてサッと揚げると、ピリ辛さはなくほろ苦さと甘みがある。大きめのものはコリッというよりむしろホクホクした食感で、小さめのよく火が通ったものは中心部分がトロッとろ。想像以上の美味で多すぎるかと思ったのにあっと言う間にペロリと平らげてしまった。

 栄養成分も優秀だ。ストレス緩和や睡眠の質の改善、血圧降下作用が期待されるとして近年話題のγ(ガンマ)―アミノ酪酸、通称「GABA(ギャバ)」が豊富だそう。また、β(ベータ)カロテンやビタミンEも豊富だから、抗酸化作用が期待できる。おいしいだけじゃない、祝蕾! 次回は浅漬けにして、コリッと感を試してみよう♪ 期間限定の口福の味、急がなくちゃ!

 ※宿泊料飲施設ジャーナリスト。数多くの取材経験を生かし、旅館・ホテル、レストランのプロデュースやメニュー開発、ホスピタリティ研修なども手掛ける。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒