歴史を振り返ると旅行業は今まで3度の大きな転換点を迎えている。そしてそれらはメディアとテクノロジーの節目によってもたらされている。
旅行業における最初の転換点は1871年。近代ツーリズムの祖トーマスクックによりもたらされた近代旅行代理店業の誕生であった。イギリス人のトーマスクックは旅行ガイドブックによる旅行情報の提供を行うだけではなく、情報を得た旅行客がそれぞれ独自に購入していた船、鉄道、ホテルなどを代理調達するという「旅行代理店業」を考案した。
旅行代理店は旅行情報と旅行予約の両方を提供することにより旅のワンストップショップとなった。圧倒的な利便性を提供した旅行代理店業は一気に世界中に広まった。これがトラベル1.0である。
次に起きた転換点、トラベル2.0はテレビを中心としたマスメディアの登場により引き起こされた。BBCで1969年スタートした旅番組「ホリデイ」の成功により世界各地で旅番組が放映されることとなった。
圧倒的な情報量を提供するテクノロジーであるテレビは世界中の憧れの観光情報を市井に提供し続け旅番組というジャンルが定着した。旅行情報提供のメインストリームは店舗からテレビに移った。
しかしながら旅行予約機能は引き続き旅行代理店が担った。テレビで知った憧れの地への予約は旅行代理店が担ったのである。テレビと旅行代理店は補完的であり、経済の発展とともに旅行は一気に国民的レジャーとなった。
最も新しい転換点、トラベル3.0は1996年に誕生したオンライントラベルエージェント(OTA)によってもたらされた。現在隆盛を極めるグローバルOTAも国内OTAもほぼこの時期に誕生している。
OTAは検索と即時予約機能に優れており予約者がオフラインから受けた旅行情報を予約にコンバージョンすることに優れていた。旅行予約はリアル店舗から徐々にしかし着実にPCへそしてスマホへと移った。わずか20年で個人予約の7割近くが旅行代理店からOTAへと変わることとなった。
トラベル3.0では引き続き旅行情報の発信はマスメディアが握っていたが、受け皿がリアル店舗からOTAになったのである。
ではわれわれが最も興味がある次に起きる転換点、トラベル4.0はなに? そしていつ起きるのだろうか? 私はトラベル4.0は旅行情報の取得方法がテレビ・雑誌などのマスメディアからスマホ上の個メディアへと変わることにより引き起こされる旅行予約のアプリへのワンストップショップ化であると考える。そしてその萌芽はすでに見受けられる。
最近若者がテレビを見なくなったと言われている。テレビで同時にマス発信されていた旅行情報はいつでも自分のスマホで閲覧できるユーチューバーやインスタグラマーなどの個メディアに徐々に変わりつつある。
また、テレビから得た情報をOTAで予約するためにはテキスト化した上で検索入力する必要があったが、スマホ上の動画で得られた旅情報はテキストで検索される必要はない。画面上のボタンのワンクリックだけで予約されるようになる。「旅行コンテンツからの直予約」である。
検索に特化していたOTAは徐々に旅行メディア機能を持ち始めることになると予想する。そう考えると実に皮肉ではあるが、トーマスクックが発明したワンストップショッピング、(旅行情報と旅行予約の一元化)はテクノロジーの変化を経て、リアルからネットへ場所を変えて再び起きることになる。
もちろん旅行代理店が残っているようにテレビや雑誌の旅行情報提供機能が消滅すると言っているわけではない。トラベル1、2、3は依然として重要な機能を持ち続ける。
しかしながら徐々に情報取得はマスから個へ移り始めている。今から10年後、2030年前後にはトラベル4.0によるメディアと予約のワンストップショップ化が行われていると考える。
歴史をたどるとテクノロジーは情報取得方法と予約者行動の変容と強い相関性があることがわかる。
国内人口の減少とインバウンド旅行者の増加という旅行人口動態とともに、旅行を取り巻くメディアとテクノロジーの予測も合わせて考え旅行販売の未来についてビジョンを持つ必要があるのではないだろうか。
トリップ・ドットコム・インターナショナルトラベル・ジャパン 代表取締役CEO 勝瀬博則氏