9月6日(火)から無料で開講(都内に在住または在勤している人対象)
跡見学園女子大学(跡見女子大、小仲信孝学長)は9月6日から、観光産業の人材育成と基礎的知識の習得を行う「観光経営人材育成講座」を開講する。主題は「コロナ禍での観光の未来を考える:インバウンドのセカンドステージでの課題と人材育成~価値創造、空間と交通、ジェンダー、異文化理解、ハラール対応~」で全12回(3部制、各4回)。定員は50人(先着順)で、受講料は無料。対象は、観光関連事業などに従事(予定を含む)し、都内に在住または在勤している人。講座はオンラインを活用して実施する。募集期間は、第1講座が8月25日(木)まで。
従来を超える創造(第1講座)
9月6日から開催する第1講座では、「従来PLUSの事業創造のために」と題し、コロナ禍からの観光需要回復期に向け、”ただコロナ前に戻すだけではいけない”というメッセージのもと、未来の経営戦略、ありかたを議論する。
第1プログラムは、「価値創造モデル、MICE、ミレニアル世代とZ世代」。宿泊業のグローバル化に向け、2000年代に提唱されたマーケティング手法の考え方やシティセールスへの活用、今後の消費の主役と見込まれる若者マーケットの消費動向などを解説。
第2プログラムは、まち空間の改良や人々の移動場面の変化への着眼、これからの働きかけをうながす。大阪で先行している官民連携のエリアマネジメント手法、町内で取り組めるような楽しげな空間創出活動。移動の場面では、よりスマートに変わりゆくバス交通、グリーンスローモビリティなどを紹介する。
「新たな講師が加わり、特色豊かな講座になっている」と第1講座第2プログラムのコーディネーターを務める跡見女子大観光コミュニティ学部観光デザイン学科の小長谷悠紀教授。
第1講座の開講日は、9月6日(火)・13日(火)、10月4日(火)・11日(火)
跡見学園女子大学 小長谷悠紀教授
観光経営人材育成講座について
観光経営人材育成講座は、東京都が支援する「大学等と連携した観光経営人材育成事業」に跡見女子大が採択され、実施するもの。同事業は観光関連事業者の経営力向上を図り、観光産業の活性化につなげることを目的としている。同事業を通じて経営の視点からサービスを提供できる人材の輩出につなげるなど、東京都が大学と連携して、観光関連事業に従事する人に向けた新しい教育プログラムの開発などを支援している。
跡見女子大は、ウィズ・アフターコロナ期でのインバウンド再訪時の観光を見据え、ジェンダー、異文化理解、ハラールなど、多様な宗教、文化、習慣に対応できる能力を備え、今後の観光産業活性化への戦略を考えられる観光経営人材の育成を目的に開講。
講座は「コロナ禍での観光の未来を考える:インバウンドのセカンドステージでの課題と人材育成~価値創造、空間と交通、ジェンダー、異文化理解、ハラール対応~」が主題。
■跡見女子大 観光経営人材育成講座内容について
https://www.atomi.ac.jp/univ/activity/detail/8453/
※講座内容の詳細を掲載(各回テーマ・授業概要、日程、講師など)
申し込み方法・講座内容等詳細について
■申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc7sHLQceW5OMvJL_m3YygrCPD4E_Tvsk9mJ0KOxXte_uLjdQ/viewform
■問い合わせ先
メールは、跡見学園女子大学 観光経営人材育成講座運営事務局行き