
大津6城(大津城、坂本城、宇佐山城、膳所城、瀬田城、笠壺山城)の木製御城印=写真=がこのほど、滋賀県大津市内で発売された。通行手形のような木でできた五角形の御城印で、このような形の木製御城印は全国初という。
一般的に御城印は奉書紙や和紙が使われているが、この御城印は紙に代えて滋賀県産の杉の間伐材を厚さ0・2ミリに薄くスライスした突板と呼ばれる板を貼り合わせたシートを使ったもの。
通常の御城印や御朱印は長方形をしているが、あえて通行手形のような五角形に加工しているという。「御城印収集と通行手形収集を一度に楽しめる。ポケット式の御城印帳にきれいに収まり、並べた姿は勇壮にさえ見えてくる」と販売元。税込み800円。大津市ナカマチ商店街の物産店「ここ滋賀SHIGA」で販売。