エミレーツ航空、学生と家族に1年間のスペシャル特典を提供


 エミレーツ航空は16日、学生と家族に1年間のスペシャル特典を提供すると発表した。

エミレーツ航空は、留学生が1年の間に家族に会いやすく、世界をより多く見ることができるように、学生とその家族にスペシャルな1年間の特典を提供することを発表しました。

留学先への渡航や、家族に会う一時帰国、学校の休暇中に友達と一緒に世界を見て回るための旅行などに利用できる、学生向けの特別割引です。学生はエコノミークラスとビジネスクラスの特別割引に加えて、受託手荷物の許容量の追加、ご旅行の7日前まで日付変更手数料が無料になるなどの特典をご利用いただけます。

また、ご家族や同伴者の方も、学生が一緒にご旅行している場合に限り、このエミレーツ航空だけの特別なオファーをご利用いただけます。

何百万人もの学生が自国以外の教育機関への進学をことを選択しており、ユネスコ統計研究所のデータによると、若者が旅行や教育の選択肢に精通するにつれ、この数値は上昇傾向にあります。 留学生の多くは、学生時代に友達と一緒に旅行をし、また、新しい経験を得るために旅行をしています。

エミレーツ航空は、人と場所をつなぐグローバルなコネクターとして、学生にもっと世界を見てもらい、より頻繁に家族を訪問できるようにするために、この特典を開始します。

航空券はエミレーツ航空の公式サイトから2020年10月31日までに割引コード「STUDENT」を使用して予約する必要があります。すべてのチケットは最大12ヶ月間の滞在有効期間があります。この特典の詳細については、以下のページをご覧ください。
https://www.emirates.com/jp/japanese/destinations_offers/student-special-fares/?cs=Y

学生のお客様は、エミレーツ・スカイワーズのロイヤリティプログラムに登録すると、マイルを獲得して特典航空券への交換やアップグレード、その他にもさまざまな特典と交換することができます。

健康と安全を第一に
エミレーツ航空では、地上および機内でのお客様と従業員の安全を確保するため、お客様のご旅行の各段階で包括的な対策を実施しており、マスク、手袋、手指消毒剤、抗菌ウェットティッシュを含む無料旅行衛生キットをすべてのお客様に無料で配布しています。一連の対策や各フライトで提供しているサービスの詳細については、以下のページをご覧ください。
https://www.emirates.com/jp/japanese/help/your-safety/?

旅行者、訪問者、コミュニティの安全を確保するために、新型コロナウイルス感染症のPCR検査は、UAE市民、居住者、観光客を含むドバイ(およびUAE)に到着するすべての渡航者(入国者および乗り継ぎ便の乗客)に義務付けられています。(出身国に関係なくご出発前96時間前以内に新型コロナウイルス感染症のPCR検査を受診し、その陰性証明書を携帯することが義務づけられています。)

新型コロナウイルス感染症に万が一感染した際には関連費用を無料でグローバルにカバー
エミレーツ航空は、ご旅行中に新型コロナウイルス感染症と診断された場合、新型コロナウイルス感染症関連の医療費を無料で補償することをお約束しておりますので、お客様には安心してご旅行いただけます。この補償は、2020年10月31日(乗継便・乗換便をご利用の場合は、2020年10月31日までに最初のフライトをご利用いただいたお客さまが対象となります。)までにエミレーツ航空をご利用のお客様に即時有効で、ご旅程の最初の区間をご利用になった時点から31日間有効です。つまり、エミレーツ航空のお客様は、エミレーツ航空の目的地に到着した後に別の都市に移動した場合でも、その期間内であればこの補償を受け続けることが可能です。詳細については、次のサイトでご確認ください。https://www.emirates.com/jp/japanese/help/covid19-cover/

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒